このページの先頭です

本文ここから

「はじめての人の ための 日本語教室」参加者募集(「はじめてのひとの ための にほんごきょうしつ」さんかしゃ ぼしゅう)

更新日:2025年7月24日

はじめてのひとの ための 日本語教室にほんごきょうしつ

「はじめてのひとの ための 日本語教室にほんごきょうしつ」に 参加さんかするひとを 募集ぼしゅうしています。

いつですか

2025ねん 9月くがつ 26にち金曜きんよう) から 11がつ 21にち金曜きんよう) まで
毎週まいしゅう 火曜日かようび と 金曜日きんようび
午後ごご 2:00 から 4:00 まで 

去年きょねんの 授業風景じゅぎょうふうけい

どこで 勉強べんきょうしますか

多文化交流プラザたぶんかこうりゅうぷらざ・さかい
 (堺市さかいし 堺区さかいく 南瓦町みなみかわらまち 2-1 堺市さかいし 総合福祉会館そうごうふくしかいかん 5かい

多文化交流プラザ・さかいの地図

もうむことが できるひと

堺市さかいしに んでいます。
堺市さかいしで はたらいています。
堺市さかいしにある 大学だいがくなどで 勉強べんきょうしています。

日本語教室にほんごきょうしつの 内容ないよう

いろいろな くにひとや 日本人にほんじんと たくさん はなします。
毎日まいにちの 生活せいかつで やくつ 会話かいわを 勉強べんきょうします。

かね

無料むりょう(¥0)です。 おかねは いりません。

人数にんずう


12にんぐらい
日本語にほんごで まだ あまり はなすことが できないひとを 優先ゆうせんします)

もうむ 方法ほうほう

9月くがつ 8日ようか月曜げつよう)までに 多文化交流プラザたぶんかこうりゅうぷらざ・さかいに 申込書もうしこみしょを して ください。

チラシちらし(Japanese、English、Chinese、Vietnamese、Tagalog、Portuguese、Spanish)

申込書もうしこみしょ

もうむ ところ

多文化交流プラザたぶんかこうりゅうぷらざ・さかい】
住所じゅうしょ:〒590-0078 堺市さかいし 堺区さかいく 南瓦町みなみかわらまち 2-1 堺市さかいし 総合福祉会館そうごうふくしかいかん 5かい
電話でんわ:072-228-7499  FAX 072-340-1091

LINK

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

文化観光局 文化国際部 国際課

電話番号:072-222-7343、堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)072-340-1090

ファクス:072-228-7900、堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)072-340-1091

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館6階
堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)〒590-0078 堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館5階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで