政令指定都市への歩み
更新日:2020年7月7日
1993年(平成5年) | 12月 | 市議会全会派一致で「堺市の政令指定都市移行実現に関する要望決議」を行う(自治大臣、府知事、府議会議長あてに提出) |
---|---|---|
1996年(平成8年) | 4月 | 中核市移行 |
5月 | 堺市指定都市推進協議会発足(平成5年11月発足の堺市指定都市問題懇話会の発展的改組) | |
2000年(平成12年) | 4月 | 将来の区制を見越した6支所体制完成 (平成4年4月中支所開所から) |
2003年(平成15年) | 4月 | 堺市・美原町(法定)合併協議会設置 |
2004年(平成16年) | 8月 | 大阪府と「政令指定都市移行連絡会議」を設置 (平成15年6月設置の「政令指定都市移行連絡準備会議」の改組) |
2005年(平成17年) | 2月 | 美原町と合併施行 美原支所開所(7支所体制) |
3月 | 市議会で「堺市の政令指定都市の実現に関する意見書」を可決 | |
5月 | 大阪府へ政令指定都市実現について要望 大阪府と「事務移譲等に関する確認書」を締結 大阪府議会で「堺市の政令指定都市の指定に関する意見書」を可決 |
|
8月 | 総務大臣へ政令指定都市実現について要望 | |
10月 | 政令指定都市への移行が閣議決定 堺市を指定都市に指定する政令の公布 |
|
2006年(平成18年) | 4月1日 | 政令指定都市に移行 |
このページの作成担当
市長公室 政策企画部 広域連携課
電話番号:072-222-0380
ファクス:072-222-9694
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館4階
このページの作成担当にメールを送る