真の分権型社会の実現のための国・地方間の税源配分の是正について
更新日:2015年8月26日
《重点要望項目》 【提案・要望先】 内閣府・総務省・財務省
- 国と地方の税配分を当面5:5とし、将来的には、地方が担うべき事務と責任に見合った税配分とすること。さらに国から地方への税源移譲を行う際には、消費税等複数の基幹税の充実を図るなど、税源の地域偏在性が少なく、安定的な税収を確保できる地方税体系を構築すること。
- 国と地方の役割分担の見直しを行った上で、国が担うべき分野は、必要な経費全額を国が負担するとともに、地方が担うべき分野については、国庫補助負担金を廃止し、所要額を全額税源移譲すること。
- 臨時財政対策債については、地方財源不足の対応として臨時的に導入されたものであることから、地方交付税の法定率引上げにより地方財源不足に対応した上で速やかに廃止すること。
真の分権型社会の実現のための国・地方間の税源配分の是正について(詳細)(PDF:241KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
市長公室 政策企画部 政策推進課
電話番号:(調整係)072-340-0468、(企画係)072-228-7517
ファクス:072-222-9694
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館4階
このページの作成担当にメールを送る