このページの先頭です

本文ここから

【12月26日】令和6年度ダナン市友好都市交流事業 オンライン茶道体験会

更新日:2025年3月3日

茶道体験会(オンライン実施)

友好都市であるダナン市との友好関係の強化及び堺が誇る茶の湯文化の普及を図ることを目的に、令和6年度も以下のとおり、オンラインで茶道体験会を実施しました。

実施日時(日本語時間)

令和6年12月26日(木曜)
日本時間 午前11時~午後12時

参加者

ダナン市内にあるレ・ロイ中学校に通う中学3年生 約30人

実施内容

ウェブ会議アプリ「Zoom」を利用して、さかい利晶の杜の茶室広間から茶道の先生(宮本 雅代さん)に指導していただきました。
今年度は堺市内の大学に通うベトナム人留学生3人を通訳者として迎え、オンライン交流会を実施しました。
ダナン市の会場は同市内レ・ロイ中学校で、同校に通う中学3年生約30人が、堺市が誇る茶の湯文化をオンラインで体験しました。
会議室に集合した生徒たちは、ファム・コック・チュアン校長らが見守るなか、宮本先生によるお点前実演を真剣な眼差しで視聴し、実演終了後には、堺から送ったお茶碗と茶せんを使って実際にお茶を点てる体験を行いました。
実施後の質疑応答では、宮本先生からお抹茶やお点前体験について尋ねられ、生徒からは「少し苦かったけど初めて体験できて嬉しかった。もっと学びたい」といった感想が寄せられました。

オンライン集合写真

このページの作成担当

文化観光局 文化国際部 国際課

電話番号:072-222-7343、堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)072-340-1090

ファクス:072-228-7900、堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)072-340-1091

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館6階
堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)〒590-0078 堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館5階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで