このページの先頭です

本文ここから

令和4年度「堺市民間非営利団体による日本語教室開催事業補助金」交付団体の事業実績

更新日:2023年7月25日

教室名 会場 開講日時 受講料 事業概要及び事業実績
アミーゴスクラブ 堺市立人権ふれあいセンター
(堺区協和町2丁61-1)
木曜日
18時30分~20時15分
無料 堺市在住の外国にルーツを持つ小学生・中学生を対象に教室を開催した。日常会話から学校生活・学習に対応できる日本語能力を身に付けられるよう学習者の日本語レベルやニーズに合わせて、マンツーマンやグループレッスンを実施した。また、日本文化や自国の文化に触れる機会を設け、国際交流を進めた。

・学習者の実態に合わせた教材を使用
市販の教材、自作の教材、学習者の持ち込み教材など。
・講師ミーティング実施
年度当初、主に1年間の活動について共通理解を図った。
 活動終了後 支援方法や教材の検討などを行った。
・文化交流の実施
七夕(7月)、MY作品作り(7月)、お楽しみ会(12月)、卒業お祝い会(3月)、日本や外国の伝承遊び、絵本の読み聞かせ(随時)を行った。
 
子どもにほんご教室ゆにば~す 堺市立南図書館
(南区茶山台1-7-1)
金曜日
18時30分~20時
無料 外国につながる子どもたちに、週1回の日本語・教科学習支援を行い、イベント等を通じて居場所作りにも努めた。大阪公立大学ボランティアセンターと連携し、ロールモデルとなる学生たちによる継続的な支援を得た。
小学生の在籍するクラスの担任や、日本語担当者が見学に訪れ、日本語教室での自然な子どもたちの姿に接したり、教材について話し合った。
中学生の親子には、進学に関する情報提供や相談も行った。

・各々の学齢や特性に応じた教材の工夫や開発に取り組み、高学年の児童には苦手科目の克服に向けて指導した。
・マンツーマンで、学習方法の根本的な見直しや指導を行い、高校受験に向けて応用力の強化をはかり、進路相談をした。
・毎回活動後にミーティングを行い、子どもたちの学習上の問題等に関して、共通認識を持った。
・イベントとして、七夕飾りの制作や、切り絵の制作などを行った。
北野田日本語教室 堺市立東文化会館
(東区北野田1077-301
アミナス北野田3階)
土曜日
19時~20時30分
参加費 100円/1回
年会費 400円
夜間しか参加できない在住外国人や帰国者など日本語習得をサポートすることで学習者の日本での生活を支え、また相互認識を深めるためのニーズに応えるため、教室を開催した。学習者にはスタッフが1対1で対応し、学習者の多様なニーズにきめ細かく対応した。日本語習得をサポートすることで学習者の日本での生活を支え、相互の認識を深めることを目的に活動した。

・96人が参加
・教室通信を月1回発行し、教室開催予定の告知と日本の四季や月毎の伝統的な催事を紹介した。
堺外国人日本語クラブ 堺市総合福祉会館
(堺区南瓦町2-1)
火曜日 10時~12時
木曜日 10時~12時
土曜日 18時~20時
参加費 100円/1回 堺市に在住、在勤の外国人で中国からの帰国者や国際結婚で来日した人等を対象に教室を開催している。火曜日・木曜日・土曜日は基本マンツーマンで、木曜日については授業形式でも行い、在住外国人が日本での生活をスムーズに対応できるよう支援を行っている。

・『みんなのにほんご』、『新文化日本語の基礎』、学習者が持ち込んだテキスト等を使用
・課外学習(書初め、ひなまつり、折り紙、お花見等)を実施した。
・スタッフ勉強会を開催(不定期)
チタチタ日本語教室 堺市立新金岡公民館
(堺市北区新金岡町4丁1-8)
金曜日
19時~20時30分
参加費 100円/1回 堺市内及び大阪府内在住の外国人、就労者、留学生を対象に、日本語支援を行った。今年度の特徴としては、従来の技能実習生より、定住者もしくは家族滞在での学習者の参加が増えてきている。今後の就労を目指して熱心な学習者のサポートがある程度できた。

・教室の連絡を、FacebookやLINEグループを活用して、伝言通達と学習者からの発信を促した。また、来日間もない学習者に必要に応じて日本語学習のみならず、就労方法や、地域の情報についても話し合う機会も作ることができた。
・国際交流に関して、コロナ禍により、授業以外のレクリエーションができなかったことが悔やまれる。
とが交流会 堺市立栂文化会館
(堺市南区桃山台2丁1-2)
土曜日
14時~16時
100円/1回
年会費 200円
日本語を母語としない人を対象に、個々のニーズに応じた日本語学習を1対1や少人数学習方式で実施した。
また、宗教上の理由で教室に来られない学習者には自宅にて学習を行った。
日本語学習にとどまらず、学校等の文書、官庁手続き書類の書き方や運転免許試験の受験対策など、生活面でのサポートを行った。

・約200人が参加
・交流を図るため、日本語学習の他に七夕会やミカン狩り遠足などを催した。
・日本語を母語としない人の子どもを対象に、学校教育のサポートを行った。日本語能力試験受験対策も行った。
・交流活動の一環として、10月と12月に、ソサイチ(7人制サッカー)大会を在留ベトナム人団体と共同開催した。
・会報として「とが交流会通信」を月1回発行した。
・台風、豪雨等の自然災害が予想される折には、Facebookやtwitterで、防災上の注意も含めて情報を発信した。
日本語教室ぺラぺ~ラ 堺市立東百舌鳥公民館
(中区土塔町2363-23)
水曜日
13時~15時
教材費 100円/1回 堺市と近隣の市町で生活をする外国人に、レベル別グループレッスン(初心者・初級者からN2レベル)を実施した。内容としては、教材プリントを使用した対面による授業を行った。学習回数に応じた理解、表現・会話技術の上達が見られた。

・日本文化体験学習や学習者の交流会は、新型コロナウイルス感染症の影響により、実施できなかったが来年は復活させたい。
・今年度は日本語文法の指導者用テキストを講師が順番にチューターとなって勉強した。次年度も継続予定。
日本語クラブ 堺市立東百舌鳥公民館
(中区土塔町2363-23)
金曜日
13時~15時
無料 堺市及び堺市近郊に在住している日本語を母語としない住民に対し日本語を教えている。日本語レベルに応じ、できる限り1対1で会話重視の実践的な日本語指導を行っている。日本語能力試験受験希望者には試験対策を援助した。At Homeな雰囲気を大切にして、日本語学習だけでなく日本の文化を紹介したり、学習者の母語の文化を紹介してもらったりしている。そして、帰国後、再来日した時に当クラブを訪問したくなるような交流を行っている。

・日本の行事として、花見会(4月)、七夕会(7月)、忘れ会(12月)、節分会(2月)、ひな祭り(3月)等を行い、知り合いができ、孤独感がなくなり、地域の外国人が安心できる場となった。
ふれあい日本語サロン 月曜日:堺市立多文化交流プラザ・さかい
(堺区南瓦町2-1)

土曜日:堺市総合福祉会館
(堺区南瓦町2-1)
月曜日(日本語教室)
14時~16時

土曜日(日本語教室)
13時~14時30分
原則無料 日本語での日常会話の不自由な外国人に基本的な日本語を教え、相互理解を深めるとともに、学習者の地域や生活に関する情報の提供をめざして活動した。

・約30人が参加
・今年度はクリスマス会など学習者との親睦活動も少しずつ再開することができた。
・日本語指導者のレベル向上のため、月一回日本語指導の専門家を招き、日頃疑問に思った日本語指導法の相談、改善などの実践アドバイスをいただき、よりレベルの高い指導が実践できるよう努めた。
フレンズ 堺市立金岡公民館
(北区金岡町1089-1)
日曜日
10時~12時
※月の最終日曜は休み
無料 地域在住の外国人を対象に日本語学習支援を行った。 
日本語の文型を中心に指導しているが、希望者には日本語能力検定試験の受験勉強のサポートも行っている。
また、今年度も新型コロナウイルス感染症が完全に収束しなかったため、恒例のお花見会やお料理会等は中止したが、その分日本語学習を通して学習者との信頼を深めた。

・定例学習会
 マンツーマン指導を基本とし、場合によりグループ指導
 教材は『みんなの日本語 初級・中級』『日本語能力試験 N1/N2/N3』『日本語総まとめN1/N2/N3/N4』を使用
・日本語検定受験補習会
 同じレベルのグループで教室形式
 教材は『TRY!日本語能力試験N1/N2/N3』を使用
・日本語教授法勉強会
 内容:日本語の教え方について
 教材は『みんなのにほんご-教え方の手引き』『日本語文法と教え方のポイント』を使用
日本語クラブ泉ヶ丘・虹 堺市立南図書館3階
(南区茶山台1-7-1)
木曜日
19時~20時45分
※第5週、祝日は休み
100円/1回 地域住民の方を対象に、日常生活を快適に過ごし、学問や仕事上のトラブルを解消するため、日常会話、日本語検定試験、受験指導、論文添削、スピーチ指導等、様々な形で日本語指導を行った。少人数の団体であるが、一人一人手厚い指導ができた。

・授業内容としては、日常会話・五十音からの基礎・JLPT試験対応等学習者の希望に合わせて日本語指導を行った。
・行事に関しては、新型コロナウイルス感染症を懸念して今年度は実施しなかった。次年度は開催していく予定。
外国人のための日本語教室in SAKAI 堺市立多文化交流プラザ・さかい
(堺区南瓦町2-1)
高杉ビル3階
(堺区栄橋町町1-4-8)
原則、日曜日 無料 主に堺市在住の外国人に対し、日本語能力試験合格を目標に日本語指導を行った。結果、1人N3に合格した。各レベルに合わせた日本語指導のため、レベル分け試験を行い、適切なテキストを使用した。

このページの作成担当

文化観光局 文化国際部 国際課

電話番号:072-222-7343、堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)072-340-1090

ファクス:072-228-7900、堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)072-340-1091

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館6階
堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)〒590-0078 堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館5階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで