学校内で利用できる多言語サイン
更新日:2018年11月30日
インドネシア、フィリピン、タイ、ベトナム語で職員室ってどう書くの?
堺市内に住むアセアン諸国出身者の人口が増加する中、同じ学校でともに学ぶ子どもたちの母語について学ぶきっかけとなるよう作成しました。
中でも堺市在住の人口が多いインドネシア、フィリピン、タイ、ベトナムの言語を作成しました。
それぞれの翻訳は、2009年から始まった堺・アセアンウィークプログラムの一つである「民間大使プログラム」参加校で毎年来堺している交流の深いアセアンの大学の先生方の協力により、インドネシア語、フィリピノ語、タイ語、ベトナム語に翻訳しました。
インドネシア語
インドネシアでは多民族が共存しており、話す言語もジャワ語やスンダ語など様々ですが、インドネシア語を統一言語としています。
もともと交易語として使用されていたマレー語を用いてインドネシア語が作られたため、マレー語と非常に似ています。
文の語順は、基本的に英語のような 主語‐動詞‐目的語 です。
インドネシア語校内サインリストExcel(エクセル:11KB)
フィリピノ語
フィリピンは多民族国家であり、また、沢山の島々から成る国なので話す言語も様々ですが、首都マニラおよびルソン島南部を中心に用いられているフィリピノ語が英語と共にフィリピンの公用語とされています。
フィリピノ語校内サインリストExcel(エクセル:12KB)
タイ語
タイ語とラオス語は非常によく似ており、日本語で言う方言のちがいという程度なので、タイ人とラオス人は会話することができます。
ベトナム語
ベトナム総人口のおよそ 86% を占めるキン族の母語であり、ベトナムの公用語です。歴史的背景から漢字を使用していたこともあります。
語順は、主語-動詞-目的語です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
文化観光局 文化国際部 国際課
電話番号:072-222-7343、堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)072-340-1090
ファクス:072-228-7900、堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)072-340-1091
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館6階
堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)〒590-0078 堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館5階