このページの先頭です

本文ここから

総合型地域スポーツクラブに関する質問

更新日:2023年11月7日

Q:どうして総合型地域スポーツクラブが必要なのですか?

A:現在、我が国では、少子高齢化の到来、生活様式の変化に伴う生活習慣病の増加、医療費・介護費の増大、地域連帯感の希薄化などが指摘されています。活力ある社会を維持していくためには、誰もが主体的・継続的に親しめるスポーツが有効な手段ではないでしょうか?こうした時代の要請に応えるのが総合型地域スポーツクラブなのです。

Q:総合型地域スポーツクラブでは、どのような活動をすればいいの?

A:主に、日常的なスポーツ活動・スポーツ教室・イベント・広報活動などが考えられます。基本的には、現在の活動を生かしながら、各地域の実情に応じてできることからはじめましょう。現在活動しているサークル等にも呼びかけ、地域住民の誰もが参加できるサークルとして開放してもらえるように働きかけていくことも一つの方法と考えられます。また、地域におけるスポーツ情報の提供も重要な活動の一つです。

Q:総合型地域スポーツクラブは、誰がどのように運営していくの?

A:総合型地域スポーツクラブは、地域住民により自主的に運営されるものですから、運営経費も基本的に会員の会費で賄うこととなりますので、それぞれの地域で工夫しながら財源を確保していくことになります。また、クラブ運営を中心となって進めていこうとする住民(特にスポーツ関係者)の存在が不可欠であり、しっかりとした運営体制の構築が重要です。

Q:では、市がクラブをつくってくれるのではないのですか?地域でつくるということですか?

A:あくまでクラブをつくっていくのは地域住民であり、その地域に必要なときにクラブづくりが始まるものと考えています。クラブづくりに最も大切なことは、その地域に合わせた形で、その芽が育つことであるという考えから市としては、クラブが早期に設立できるように普及・啓発活動やクラブづくりの取り組みへの支援を行います。しかし、地域によって時期や形態・内容も異なってくるため、地域の自主性・主体性を大切にしたいと考えています。

Q:すでに地域では色々なスポーツをしているし、学校開放も良い関係で運営できているので、新しいクラブは必要ないのではないですか?

A:この「クラブ」は、新しい種目のクラブ(チーム)ではなく、既存のクラブ(チーム)に取って代わって新しくつくろうとするものでもありません。従来の地域スポーツの仕組みやあり方を、その地域に必要な時に、その地域のニーズにあった形に地域から変えようとするものであり、地域を混乱させる意図は全くありません。この「クラブ」は、地域に身近な場所で誰もが気軽にスポーツできるためのものであり、現在活動している人たちにもプラスになるものであるため、意義やメリットを知ってもらい、地域の皆さんで考えてもらいます。

堺市は総合型地域スポーツクラブづくりを応援します!

このページの作成担当

文化観光局 スポーツ部 スポーツ推進課

電話番号:072-228-7437

ファクス:072-228-7454

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで