企画展示/図書・ビデオ
更新日:2022年12月23日
企画展示
定期的に平和、人権、環境に関する企画展示を行っています。
企画展示コーナー
1945 今に伝えたい想い 大阪大空襲
1945(昭和20)年3月13日 大阪は大規模な空襲に襲われ、約4,000人の尊い命が犠牲になり日本第2の都市大阪の街は一面廃墟と化しました。
当時、大阪で生活されていた方々が「大阪大空襲」で何を見て、何を思ってこられたのか。
ピースおおさかに収蔵されている太平洋戦争時の「体験画」や、戦争当時に学徒動員で軍需工場で作業をしていた手塚治虫青年が、後に残した数々の作品にこめられた、後世に伝えたい体験も紹介します。
戦争の悲惨さ、平和の尊さ、いのちの大切さを訴え、次世代に伝えることを目的に今回の企画展を開催します。
開催期間 2023(令和5)年1月5日(木曜)から3月30日(木曜)まで
ただし、休館日(月曜日)・祝休日及び1月10日を除く
開催時間 午前9時30分~午後5時
開催場所 堺市立平和と人権資料館 企画展示コーナー
※ご来館の際はマスク着用の上、コロナ感染症対策にご協力ください。
※体調のすぐれない方はご来館をお控えください。
※新型コロナウイルス感染拡大状況によって、延期または中止となる場合があります。
企画展チラシ
図書・ビデオ
平和、人権、環境に関する図書を館内で閲覧できるようになっています。また、映像機器を3台設置し、ビデオ等が視聴できるようになっています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
市民人権局 人権部 平和と人権資料館
電話番号:072-270-8150
ファクス:072-270-8159
〒599-8273 堺市中区深井清水町1426 ソフィア・堺内
このページの作成担当にメールを送る