開催報告「ヒマラヤの学校建設 ブッダ・スクール開校20周年展」
更新日:2025年2月5日
ヒマラヤの学校建設 ブッダ・スクール開校20周年展について
- 第5回自由都市・堺 平和貢献賞授賞団体であるアジアン・アーキテクチュア・フレンドシップ(以下「AAF」といいます)の支援のもとにネパールのフィリム村に開校した、ブッダ・スクールの20年を伝える催事です。
- 写真展、講演会、チャリティセールが行われました。
(写真展、講演会は堺市とAAFとの共催、チャリティセールはAAF主催で開催)
ブッダ・スクール開校20周年展(写真展)
- ブッダ・スクールとこどもたちの様子を模型とパネル展示によりお伝えしました。
- また、学校建設の経緯と現状をDVD上映によりお伝えしました。
(堺市役所 高層館を会場に令和7年1月4日から16日にかけて開催)
DVD上映の内容は下のサムネイルからご覧いただけます。
多数の方にご来場いただきありがとうございました。
講演会「ヒマラヤの学校建設」
- AAF 副理事長・事務局長 野田様から、AAFの支援により建設されたブッダ・スクールの学校建設の経緯と現状のお話しを伺いました。
- 山深い場所にあるフィリム村での学校建設において、苦心した点、工夫をこらした点、ネパールの状況、日本との違いなど、国を超えて援助を行うことの実態を知ることができるお話の内容でした。
(堺市立多文化交流プラザ・さかい 会議室(大)を会場に令和7年1月5日に開催)
講演会の内容は下のサムネイルから動画でご覧いただけます。
多数の方にご来場、ご寄付をいただきありがとうございました。
ネパール・チャリティセール
- ネパール製パシュミナ・ストールなどの販売、および寄付の呼び掛けを行うチャリティセールが開催されました。
(堺市役所 高層館を会場に令和7年1月16日に開催)
ネパール・チャリティセールの様子
チャリティセールの様子
チャリティセールの様子
多数の方にご来場、ご購入、およびご寄付をいただきありがとうございました。
AAFからのご寄付・ご支援の依頼について
関連リンク
認定NPO法人 Asian Architecture Friendship の公式サイト(外部リンク)
このページの作成担当
市民人権局 ダイバーシティ推進部 人権推進課
電話番号:072-228-7420
ファクス:072-228-8070
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館6階
このページの作成担当にメールを送る