堺市職員の子育て・女性活躍支援プラン~堺市特定事業主行動計画~(平成31年度~令和3年度)
更新日:2022年7月26日
本市では、「次世代育成支援対策推進法」に基づき、平成17年3月に「堺市職員仕事と子育て両立プラン」を策定し、職員が仕事と生活の両立を図ることができるよう、具体的かつ実効性のある方策及び目標を定め、子育てをしやすい職場環境の整備を図ってきました。
また、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」に基づき、平成28年3月には、「堺市職員の女性活躍推進プラン」、平成29年6月には「堺市職員の女性活躍推進プラン[学校園用]」を策定し、女性職員が個性と能力を十分に発揮して活躍できる環境の整備を図ってきたところです。
このような中、両法に基づく特定事業主行動計画として、上記の計画を改定し、本市が抱える課題の解決に向け、「男性職員の家事・育児等への参画意識向上」と、「女性職員のさらなる活躍」及び、働き方の見直しを含めた「ワーク・ライフ・バランスの実現」を一体的に推進するため、「堺市職員の子育て・女性活躍支援プラン~堺市特定事業主行動計画~」を策定しました。
計画期間
本計画の期間は、平成31年4月1日から令和4年3月31日までの3年間とします。
(次世代育成支援対策推進法が令和6年度まで、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律が令和7年度までの時限立法であることを踏まえ、おおむね3年毎に計画の進捗を検証しながら見直しを行っていく予定です。)
計画の主な内容
次の3つの事項を中心に、次世代育成支援対策及び女性職員のさらなる活躍推進に向けた現状の把握、分析を行い、その結果を踏まえた目標と具体的な取組内容を示しています。
1 仕事と子育ての両立
2 女性職員のさらなる活躍の推進
3 ワーク・ライフ・バランスの実現
資料
堺市職員の子育て・女性活躍支援プラン【概要】(PDF:636KB)
令和4年度 実施状況等の公表(学校園勤務の教職員)(PDF:136KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
