個人情報保護審議会の答申
更新日:2022年7月12日
諮問処理(答申)件数及び開催回数
年度 | 諮問案件数 | 内訳 | 処理済件数 | 内訳 | 未処理件数 | 答申数 | 開催回数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前年度繰越 | 当該年度諮問 | 答申での処理 | 諮問の取下げ | ||||||
2 | 13 | 1 | 12 | 13 | 13 | 0 | 0 | 13 | 10 |
3 | 10 | 0 | 10 | 9 | 9 | 0 | 1 | 9 | 9 |
4 | 3 | 1 | 2 | 3 | 3 | 0 | 0 | 3 | 4 |
令和4年7月12日現在
- 保護措置案件等の諮問処理
個人情報保護審議会は審査請求の諮問に対する答申を行うほか、個人情報の保護措置に関すること(市が実施する個人情報のコンピューター処理の制限等)や市長の諮問に応じて個人情報保護制度に係る重要事項についても審議・答申を行います。 - 1つの答申で複数の諮問を処理することがあるため、「答申での処理」件数と「答申数」は一致しない場合があります。
年度 | 諮問案件数 | 内訳 | 処理済件数 | 内訳 | 未処理件数 | 答申数 | 開催回数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前年度繰越 | 当該年度諮問 | 答申での処理 | 諮問の取下げ | ||||||
2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 10 |
3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 9 |
4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 |
令和4年7月12日現在
- 1つの答申で複数の諮問を処理することがあるため、「答申での処理」件数と「答申数」は一致しない場合があります。
答申一覧
令和2年度から
答申日 | 事案名 | 所管課 (実施機関) |
分類 |
---|---|---|---|
令和4年7月6日 |
「大阪府子ども教育・生活支援事業」に係る個人情報の外部提供について | 子ども青少年局 子ども青少年育成部 子ども企画課 | 保護 |
令和4年6月23日 |
SMS を用いたHER-SYS ID 通知について | 健康福祉局 保健所 感染症対策課 | 保護 |
令和4年4月22日 |
電子申請システムへのアクセス方法の追加について(住民情報系ネットワークからの特定通信等) | ICTイノベーション推進室 システム活用担当 | 保護 |
令和4年3月1日 第146号(PDF:82KB) |
特定個人情報保護評価書「健康増進事業に関する事務」(全項目評価書)の再評価に対する第三者点検について | 健康福祉局 健康部 健康医療推進課 | 保護 |
令和4年1月26日 第145号(PDF:96KB) |
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金事業にかかる給付金システムの導入について |
健康福祉局 生活福祉部 福祉臨時特別給付金室 | 保護 |
令和4年1月24日 第144号(PDF:93KB) |
特定個人情報保護評価書(全項目評価書)の再評価等に対する第三者点検について |
ICTイノベーション推進室 マイナンバーカード普及促進担当 | 保護 |
令和4年1月24日 第143号(PDF:79KB) |
堺市個人市民税申告支援システムの導入について | 財政局 税務部市税事務所 市民税課 | 保護 |
令和3年11月22日 |
AI音声テキスト変換システムの導入について | ICTイノベーション推進室 ICT推進担当 | 保護 |
令和3年9月27日 |
消防署所等の適正配置解析用地理情報システムの導入について | 消防局 総務部 総務課 | 保護 |
令和3年8月6日 第140号(PDF:82KB) |
要保護児童等に関する情報共有システムについて | 子ども青少年局 子ども相談所 | 保護 |
令和3年8月6日 |
平成23年度メンター制度実施報告書 | 総務局 人事部 人事課 | 審査 |
令和3年4月20日 |
ワクチン接種記録システムについて | 健康福祉局 健康部 保健所 感染症対策課 | 保護 |
令和3年4月20日 |
新型コロナワクチン接種予約管理システムについて | 健康福祉局 健康部 保健所 感染症対策課 | 保護 |
令和3年3月24日 |
堺市立総合医療センター医事会計システムへのオンライン資格確認等の導入について |
地方独立行政法人堺市立病院機構 堺市立総合医療センター 法人本部事務局 システム管理室 |
保護 |
令和3年3月24日 |
結核服薬DOTS業務の訪問にかかるkintoneの導入について | 健康福祉局 健康部 保健所 感染症対策課 | 保護 |
令和3年3月24日 |
生活保護業務の訪問調査にかかるkintoneの導入 | 堺区役所 堺保健福祉総合センター |
保護 |
令和3年1月26日 |
電子申請システムの機能追加について(窓口支援機能) | ICTイノベーション推進室 |
保護 |
令和2年11月11日 |
堺市市民課事務総合システムにおける戸籍附票の記録項目の追加及び戸籍副本データの送信内容の追加について | 戸籍住民課 | 保護 |
令和2年11月11日 |
GIGAスクール構想に係るクラウド利用について | 教育センター |
保護 |
令和2年10月13日 |
水道窓口クラウドサービスについて | 事業サービス課 | 保護 |
令和2年8月26日 |
「児童扶養手当受給者における養育費に関する意識調査」に関する個人情報(宛名情報)の目的外利用について | 子ども家庭課 | 保護 |
令和2年7月22日 |
堺市地域医療連携ネットワークシステムに係る個人情報の取り扱いについて | 堺市立総合医療センター |
保護 |
令和2年7月16日 |
国民健康保険に関する事務に係る特定個人情報保護評価書(全項目評価書)の修正について | 国民健康保険課 | 保護 |
令和2年6月23日 | 堺市公用車へのドライブレコーダーの設置に伴う個人情報の取扱いについて |
財産活用課 | 保護 |
令和2年5月27日 |
「特別定額給付金管理システム」の導入について | 特別定額給付金室 |
保護 |
令和2年5月27日 |
特別定額給付金事業にかかる個人情報の収集及び外部提供について | 特別定額給付金室 | 保護 |
*所管課の名称は答申日時点のものです。
*分類の「保護」は保護措置案件等に係る諮問に対する答申、「審査」は審査請求に係る諮問に対する答申であることを意味しています。
問い合わせ
市長公室 広報戦略部 市政情報課
このページの内容についての問い合わせはこちらへ(市政情報課)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
市長公室 広報戦略部 市政情報課
電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475
ファクス:072-228-7444
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階
