第1章 本プログラムの概要
更新日:2022年7月28日
1.目的
本市の持続的発展に向けた「質の高い公共サービスの実現」と「弾力的な行財政基盤の構築」
本市が将来にわたり発展を続けるためには、「堺市マスタープラン」のリーディングプロジェクトである「堺・3つの挑戦」をはじめ、「市民が安心、元気なまちづくり」や「都市内分権の推進」に重点的に取り組み、着実に推進する必要があります。
これら重点施策を着実に推進するため、行財政改革に取り組むことで、市民サービスの改善や協働型のまちづくりなどの「質の高い公共サービス」を実現するとともに、費用対効果の最大化や少数精鋭によるスリムで強じんな組織体制の構築など「弾力的な行財政基盤」を構築します。
2.位置付け
本プログラムによる行財政改革の取組を通じて、「質の高い公共サービスの実現」や「弾力的な行財政基盤の構築」を図り、「第2期行財政改革プログラム」に引き続き、「堺市マスタープラン」のリーディングプロジェクトである「堺・3つの挑戦」をはじめ、「市民が安心、元気なまちづくり」や「都市内分権の推進」の着実な推進を下支えします。
また、平成22年度から平成24年度を集中改革期間として抜本的改革に取り組み、その後も継続して進めてきた「外郭団体の見直し方針」についても、公益法人化をはじめ団体の統合・廃止など外郭団体改革が一定進んだことや、外郭団体を取り巻く環境も変化していることから、今後の方針を定めるとともに、本プログラムに統合します。
3.計画期間
「堺市マスタープラン」の終期と合わせ、平成30年度から平成32年度の3年間を計画期間とします。
このページの作成担当
総務局 行政部 行政総務課
電話番号:(総務係、庁舎管理係)072-228-7010、(行政管理係、改革推進係)072-228-8632
ファクス:(総務係、庁舎管理係)072-222-0536、(行政管理係、改革推進係)072-228-1303
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
このページの作成担当にメールを送る