庁議議事要旨 平成24年5月24日
更新日:2012年12月19日
案件1 市長等の給与の特例に関する条例(案)の制定について
総務局長 案件説明
市長
長引く景気低迷などにより、市民生活の厳しさが増しているという現実もあり、自ら範を示すため給与の減額措置を決めた。
減額措置期間をなぜ2年にするのかが論点になってくる。この期間についての方針や考え方は、私の考え方で条例提案させていただいている。他の首長であれば、またそれぞれに考え方があるのではないかと思う。
私の残任期間は1年4カ月だが、副市長をはじめ今回の減額措置の対象となる皆さんは、残任期間がそれぞれ異なっている。2年以上の方もおられれば、3年以上の方もおられる。それぞれの残任期間に応じて減額するというのでは、基準として明確ではない。
私の残任期間を越え、市民にとって分かり易い期間として、2年と定めさせていただいている。
また、議会や定例会見でもお伝えしてきたが、今回の提案を議会で十分に議論いただいた後は、職員の給与についても今後検討しなければならないと思っている。
上下水道局長
今回の減額措置については、今後、職員給与にも影響があるということでよいか。
芳賀副市長
市長も先ほど言ったが、今後、職員の給与についても検討する必要があると考えている。
案件2 平成24年第2回市議会(5月議会)付議案件について
財政局長 案件説明
芳賀副市長
資料にある案件のほか、全職員に関わるものとして、堺市版の職員基本条例案を今回の議会に提案したいと考えている。職員組合との協議のうえ、提案する予定。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
市長公室 政策企画部 政策推進課
電話番号:(調整係)072-340-0468、(企画係)072-228-7517
ファクス:072-222-9694
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館4階
このページの作成担当にメールを送る