庁議議事要旨 平成22年11月2日
更新日:2012年12月19日
報告案件1 美原区まちづくりビジョン(案)の策定について ・・・美原区役所
美原区長 案件説明
教育次長(管理担当)
まちづくり活動プランとして、教育委員会所管の小中一貫教育の推進、地域人材活用推進事業が並んでいる。また、関連施策として公立小学校校庭の芝生化事業の推進、学校施設の開放が挙がっている。重点的な事業が活動プランという位置づけとなっているのか。
「地域と学校との協働」という視点では、関連施策としている学校校庭の芝生化事業は、地域協働の最たるものなので、活動プランの位置づけの方が良いのではないか。活動プランと関連施策との間に、何か考え方はあるのか教えてほしい。
美原区長
活動プランに位置づけの事業は、21年3月策定の区民まちづくり活動指針のなかで、取り上げられたものが中心となっている。
教育次長(管理担当)
事業の位置づけは、今からでも変更できるのか。
美原区長
それは可能。活動プランとして特出しすべきものがあれば位置づけは見直す。
消防局長
美原区には唯一、消防団があり、消防団は区民のボランティア活動。ビジョンのなかに消防団が少しも出てこない。美原消防団は他の区にはない堺市で唯一の団体なので、例えば、安全・安心のところで消防団の活動に関して記述がある方が良いのではないか。区民まちづくり会議でそういった議論はあったのか。
美原区長
特にまちづくり会議のなかでは消防団の議論は無かった。
消防局長
公設の消防はどこの区にもあるが、消防団の方の普段の活動に関して位置づけがあった方がよい。
市長
併せて、女性防火クラブも美原区にしかない。消防団や防火クラブは他の区にはない。まさに住民の自主的組織だ。
美原区長
その辺は検討させていただく。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
市長公室 政策企画部 政策推進課
電話番号:(調整係)072-340-0468、(企画係)072-228-7517
ファクス:072-222-9694
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館4階
このページの作成担当にメールを送る