このページの先頭です

本文ここから

令和6年10月分 主な公式行事の記録

更新日:2024年11月6日

令和6年10月31日 更生保護制度施行75周年記念大阪大会(フェニーチェ堺)

 更生保護制度施行75周年記念大阪大会が開催され、堺市議会を代表して札場副議長が出席しました。

令和6年10月27日 第67回堺市緑化祭 記念式典(大仙公園)

 第67回堺市緑化祭が開催され、堺市議会を代表して札場副議長が出席しました。
 札場副議長は「今日、堺市において豊かな緑の空間が広がっているのは、本日授賞される各種団体の皆様や緑化推進・緑化保全に携わってこられた市民の皆様の長年にわたるご尽力の賜物であると思います」と挨拶しました。

令和6年10月27日 第32回中区区民フェスタ(原池公園)

 第32回中区区民フェスタが開催され、堺市議会を代表して田渕議長と札場副議長が出席しました。
 田渕議長は「中区区民フェスタは、ここ原池公園会場はもちろん、ソフィア・堺会場でも小さなお子様から高齢の方まで幅広く楽しめる催しがたくさん行われます。中区のみなさんをはじめ、ご来場のすべてのみなさまにとって有意義で笑顔あふれる一日であることをお祈りいたします」と挨拶しました。

令和6年10月26日 チェコフェスティバル2024in関西(堺市市民交流広場 Minaさかい)

 チェコフェスティバル2024in関西が開催され、堺市議会を代表して田渕議長と札場副議長が出席しました。

令和6年10月23日 令和6年度堺優良従業員・堺技能功労者 表彰式(堺市産業振興センター)

 令和6年度堺優良従業員・堺技能功労者表彰式が開催され、堺市議会を代表して田渕議長が出席しました。
 田渕議長は「長年にわたり、堺市の産業発展にお力添えいただき誠にありがとうございます。長引く物価上昇や海外情勢等に引き続き注意が必要な中、堺市が持続的に成長していくためには、企業の発展はもとより従業員の皆様の優れた技術と豊富な知識や経験が必要不可欠でございます」と挨拶しました。

令和6年10月23日 第72回堺市社会福祉大会(堺市総合福祉会館)

 第72回堺市社会福祉大会が開催され、堺市議会を代表して札場副議長が出席しました。
 札場副議長は「皆様が本市とともに地域福祉を推進してくださることは、誰もが健康で幸せな社会実現のために、大変心強い限りです。人生100年時代を見据えた地域福祉の推進に引き続きご尽力をいただきますようお願い申し上げます」と挨拶しました。

令和6年10月20日 第51回堺まつり 2日目

堺まつりオープニングセレモニー(熊野小学校前)

 堺まつりのオープニングセレモニーが開催され、堺市議会を代表して田渕議長と札場副議長が出席しました。

令和6年10月19日 第51回堺まつり 1日目

堺まつり 友好都市等歓迎会(ホテル アゴーラ リージェンシー大阪堺)

 堺まつりにお越しいただいた関係者と交流を深めるため友好都市等歓迎会が開催され、堺市議会を代表して田渕議長と札場副議長が出席しました。
 歓迎会は、田渕議長の発声で乾杯が行われ、田渕議長と札場副議長は参加者の方々と意見交換を行いました。

ふとん太鼓出発式(Minaさかい)

 堺まつりを盛り上げるふとん太鼓の出発式が開催され、堺市議会を代表して田渕議長と札場副議長が出席しました。

堺まつり前夜祭(Minaさかい)

 堺まつりの前夜祭が開催され、堺市議会を代表して田渕議長と札場副議長が出席しました。

ふれあいコンサート~市民の集い~(フェニーチェ堺)

 ふれあいコンサート~市民の集い~が開催され、堺市議会を代表して田渕議長と札場副議長が出席しました。

堺まつり 利休のふるさと堺大茶会・千利休慰霊祭(南宗寺)

 利休のふるさと堺大茶会が開催され、田渕議長と札場副議長が野点席でお点前をいただき、各茶席へ挨拶を行いました。その後は、南宗寺本堂で執り行われた千利休慰霊祭に参列しました。

令和6年10月14日 第50回記念堺市民オリンピック開会式(金岡公園陸上競技場)

 第50回記念堺市民オリンピックが開催され、堺市議会を代表して田渕議長と札場副議長が出席しました。
 田渕議長は「堺市民オリンピックが第50回という節目を迎えられたことを心からお慶び申し上げます。選手の皆様は、ベストを尽くし今日一日をお楽しみいただきたいと思います」と挨拶しました。

令和6年10月11日 令和6年度堺市高齢者福祉大会(堺市総合福祉会館)

 令和6年度堺市老人クラブ連合会「高齢者福祉大会」が開催され、堺市議会を代表して札場副議長が出席しました。
 札場副議長は「近年、孤立化や孤独化が一層深刻になっている中、皆様の活動は、地域のつながりを深め、豊かで安心・安全な地域社会を支える活動として大変意義深く、今後長きにわたるご活躍をご期待申し上げます」と挨拶しました。

令和6年10月9日 ニュージーランド ウェリントン市訪問 2日目

姉妹都市提携30周年記念植樹・銘板贈呈式

 堺市とウェリントン市の姉妹都市提携30周年を記念し、キャサリン・マンスフィールド記念公園で植樹式を実施し、桜の木の植樹と銘板の贈呈を行いました。

クリエイティブHQ訪問

 スタートアップ支援施設であるクリエイティブHQを訪問し、スタートアップ企業の実態や成長支援策等について、意見交換を行いました。

トリー・ファナウ市長表敬訪問

 ウェリントン市のトリー・ファナウ市長を表敬訪問し、ウェリントン市との友好促進及び関係深化に向けて意見交換を行いました。

テ・アティ・アワ評議会との交流

 クラ・モエアフ議長をはじめ、テ・アティ・アワ評議会の方々と意見交換を行い、本市の歴史や文化等についてPR活動を行いました。

ヴィクトリア大学ウェリントン学生との交流

 ヴィクトリア大学ウェリントンでウェリントン・インターナショナル・リーダーシップ・プログラムに参加する学生に対し、本市の歴史や文化等についてPR活動を行いました。

姉妹都市提携30周年記念レセプション

 ピピテア・マラエにおいて、姉妹都市提携30周年記念レセプションが開催され、本市の歴史や文化等についてPR活動を行いました。また、ウェリントン市関係者をはじめ、経済、教育関係者等と今後の友好促進並びに関係深化に向けて意見交換を行いました。

令和6年10月8日 ニュージーランド ウェリントン市訪問 1日目

 堺市とウェリントン市は今年2月4日に姉妹都市提携30周年を迎えたことから、ウェリントン市のトリー・ファナウ市長から堺市代表団の招待があり、堺市代表団の一員として田渕議長が参加しました。

ウェリントン子どもアート展 オープニングセレモニー

 ニュージーランド美術アカデミーで開催された堺市とウェリントン市の子どものアートエキシビジョンのオープニングセレモニーに参加し、現地の方と交流を行いました。

令和6年10月4日 羽曳野市議会正副議長表敬訪問(第一応接室)

 羽曳野市議会の通堂義弘議長、百谷孝浩副議長が就任の挨拶のため、堺市議会を表敬訪問されました。

令和6年10月4日 姉妹都市ウェリントン市青少年交流団表敬訪問(議場)

 姉妹都市のニュージーランド・ウェリントン市から青少年交流団の方々が堺市議会を表敬訪問されました。

令和6年10月2日 日本製鉄堺ブレイザーズ2024-25大同生命SV.LEAGUE出陣式・激励会(日本製鉄堺体育館)

 日本製鉄堺ブレイザーズ2024-25大同生命SV.LEAGUE出陣式・激励会が開催され、堺市議会を代表して田渕議長が出席しました。
 田渕議長は「これから長期に渡る熾烈な戦いが始まりますが、新リーグの初代王者をめざして頑張ってください。私も堺ブレイザーズ市民応援団の一員として、チームのリーグ制覇に向けて応援しています」と挨拶しました。

令和6年10月1日 令和6年職員の給与等に関する報告及び勧告(第一応接室)

 人事委員会の酒井委員長、島田委員及び角谷委員が、堺市議会を訪問され、議会に対し、職員の給与等に関する報告及び勧告をされました。
 田渕議長と札場副議長は、報告及び勧告の内容について説明を受けた後、意見交換を行いました。

令和6年10月1日 令和6年度 共同募金運動に伴う街頭募金(南海高野線堺東駅西口階段下)

 令和6年度共同募金運動に伴い、堺市議会を代表して田渕議長が堺東駅前で募金への協力を呼びかけました。

このページの作成担当

議会局 政策総務課

電話番号:072-228-7811

ファクス:072-228-7881

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館10階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで