東京2020オリンピック聖火リレー
更新日:2024年7月11日
聖火リレーについて
東京2020オリンピック聖火リレーは2021年(令和3年)3月25日に福島県を出発し、121日間をかけて日本全国を巡りました。
堺市では、2021年(令和3年)4月13日、世界遺産百舌鳥・古市古墳群の「仁徳天皇陵古墳」のある場所をスタートし、千利休と与謝野晶子をはじめ堺の歴史を体感できる「さかい利晶の杜」までの市内コース(下図)を聖火リレーが走行する予定でした。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、残念ながら公道の走行は中止になりましたが、万博記念公園内で大阪府内のランナー全員で聖火リレーをつなぎました。
聖火リレーにご協力いただいた、関係者の皆様に心から感謝申し上げます。
トーチの展示について
市役所1階のロビーにて、東京2020オリンピック聖火リレーにて実際にランナーが持ったトーチの展示会を実施しました。
このページの作成担当
文化観光局 スポーツ部 スポーツ推進課
電話番号:072-228-7437
ファクス:072-228-7454
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
このページの作成担当にメールを送る