「堺自然ふれあいの森」での取組が第45回緑の都市賞で「国土交通大臣賞」を受賞しました。(令和7年10月)
更新日:2025年10月17日
ふれあいの森パートナーズ 第45回緑の都市賞「国土交通大臣賞」受賞
 堺市では、南部丘陵の緑地保全の拠点施設である「堺自然ふれあいの森」で、市民協働による森づくりや里地里山に関する学習プログラムの提供、大学生を始めとした新たな担い手の育成などに取り組んでいます。
 このたび、「堺自然ふれあいの森」での取組が高く評価され、「第45回緑の都市賞」の緑の事業活動部門で「国土交通大臣賞」を令和7年10月17日に受賞しました。
受賞取組
「堺自然ふれあいの森」が取り組む大阪府堺市の南部丘陵における拠点施設の構築
受賞取組の概要
 「堺自然ふれあいの森」では、市民・企業・大学・堺市が連携し、里山の自然環境を保全しながら、人と自然の持続的な関わりを育むための取組を進めています。
 市民協働による里山の整備や動植物調査などの保全活動を基盤に、「森の学校」として自然体験や里地里山に関する学習プログラムを幅広い世代に実施し、環境教育の機会を提供しています。
 さらに、南部丘陵の緑地保全における拠点施設として、里山ボランティア育成講座や大学生等を対象とした担い手育成事業を実施し、次世代の人材育成にも力を注いでいます。
 近年は、南部丘陵の緑地保全の先導モデルとして、里山と人との新たな関わり方を模索する社会実験の場を構築しています。
受賞団体
ふれあいの森パートナーズ
(「堺自然ふれあいの森」指定管理者 株式会社生態計画研究所とNPO法人いっちんクラブの連合体)
緑の都市賞
樹木や花、水辺などの「みどり」を用いた環境の改善、景観の向上、地域社会の活性化、青少年の育成等に取り組み、環境や社会に対する貢献の実績と成果を上げている市民団体、企業、公共団体等を顕彰し、快適で地球に優しい生活環境の創出を目的とした賞です。
主催:公益財団法人都市緑化機構
特別協賛:一般財団法人第一生命財団
後援:国土交通省ほか
部門:緑の市民協働部門、緑の事業活動部門、緑のまちづくり部門
このページの作成担当
建設局 公園緑地部 公園緑地整備課
電話番号:072-228-7424
ファクス:072-228-1336
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館17階
このページの作成担当にメールを送る