イメージキャラクター「タッシー」
更新日:2023年10月11日
「タッシー」は、消防局管内にある堺市鳳地区の地名(現在は堺市西区鳳)の由来とも言える大鳥大社に祭られている、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が没した際に変身した「白い大鳥」をモチーフとして作成されたものです。
日本武尊は、古代伝説上の英雄であり、東征中に外敵の策略による野火の難を天叢雲剣(アマノムラクモノツルギ)によって払ったと言う故事から、消防の業務に携わる者として親密に感じられ、平成3年に実施したイメージキャラクターの応募作品として採用されました。
「タッシー」は「消防の崇高な任務が人命の救出救助にある誇り」を意識した結果、人を「助ける」『タ』になぞらえ「タッシー」とネーミングされています。
活動内容
各種の火災予防行事等に参加する「タッシー」の着ぐるみは、市民のみなさんに大変人気があります。
「タッシー」は、市民のみなさんに消防をより身近に感じてもらうために、消防局においても大変大きな存在です。
消防出初式
日本製鉄堺ブレイザーズホームゲーム
LINEアニメーションスタンプ
消防局では、「タッシー」のLINEアニメーションスタンプを作成し、春の火災予防運動が始まる2018年3月1日(木曜)から販売を開始しました。
「タッシー」がストーブを消し、布団に入って「おやすみ」の文字が出るなど、「タッシー」が動くスタンプになって火災予防をPRします。
スタンプの一例
LINEアニメーションスタンプの概要
ラインスタンプQRコード
(1) 名称:堺市消防局 タッシー
(2) 種類:24種類
(3) 販売価格:240円(100コイン)
(4) その他:販売収益は市の歳入となり、消防サービス向上に資する経費に充てられます。
※ コミュニケーションアプリ「LINE」をダウンロードし、アカウントを取得する必要があります。LINEスタンプショップ(クリエイターズスタンプ欄)内で「堺市消防局」もしくは「タッシー」と検索すると表示されます。
LINEアニメーションスタンプ全24種類
Facebook「堺市消防局 タッシー」
フェイスブックQRコード
「タッシー」はFacebookを行っています。
災害情報やイベント情報など、いろいろな記事を掲載しています。
- 日々の火災件数や救急件数
- 火災予防啓発などのイベントの紹介
- 消火や救助など様々な訓練のようすを紹介
- タッシーチャレンジ
- その他写真や動画など
Facebook URL
http://facebook.com/sakai.fire.tassy
運用方針
このページの作成担当
