貸出を確認・延長するには
更新日:2017年2月11日
借りている資料と返却期日の確認や貸出の延長手続きができます。
◎このサービスを利用するには、ログインによる利用者認証が必要です。
マイライブラリーで貸出状況を確認する
ログイン後、「マイライブラリーポータル」を表示すると、「貸出の状況」ボックスで貸出状況を確認できます。
◇ボックス中にある「貸出している資料」をクリックすると、さらに詳細な貸出状況一覧画面が表示されます。
◇画面右上の「あなたの利用状況」の中の「貸出中」をクリックしても同じ貸出状況一覧画面を表示できます。
貸出状況を詳しく確認する(貸出状況一覧画面)
貸出状況一覧画面で貸出状況を詳しく確認することができます。
◇「貸出状況一覧」画面の左上には、現在借りている資料の件数が表示されます。
◇「返却期日」は、資料の返却期日を過ぎている場合、赤字で表示されます。
◇「予約数」は、あなたの次にその資料を待っている方の人数です。
貸出期間を延長したい場合は
1.貸出状況一覧画面で「延長」ボタンをクリックします。
2.確認のメッセージが表示されます。「OK」ボタンをクリックします。
◎延長ボタンを押した日から返却期日が14日間延長されます。
◎貸出延長には条件があります。下記の資料は延長できません。
- 相互貸借資料
- すでに一度延長した資料
- 延滞資料
- 次に予約がある資料
- 付録資料
このページの作成担当
