西図書館2階学びと交流の広場のご案内
更新日:2023年6月6日
子どもと楽しめる「ほんのえき」、読書や学習ができる「ラーニングスペース」のある広場
「学びと交流の広場」は市民の学びと交流を支援する広場として、西保健センター移転後の空きスペースを利用して、西図書館2階に整備しました。
保護者とお子さんが自由読書を楽しめ、保護者同士が交流できる「ほんのえき」には市民からの寄贈絵本や授乳室を備え、ゆったりと過ごすことができます。
ラーニングスペースは読書や調べものをする席として利用できます。
ラーニングスペース
広々とした開放感のある空間で、読書や学習及びグループディスカッション等に活用していただけます。ワークショップなどの行事でも使用します。
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、現在は会話を伴わない利用としています。
ラーニングスペース
自由読書できる広場 ほんのえき
思い出の絵本を通した交流をテーマに市民の方からいただいた絵本を置いています。
絵本の読み聞かせや赤ちゃん向けのイベント、健康相談や育児相談などを行います。
ふだんは子どもさんと一緒に読書が楽しめます。
利用時間:火~金曜日=10時~17時、土・日曜日、祝日=10時~18時
利用不可日:第三水曜日 「赤ちゃんといっしょ」、第二木曜日 「あつまれ!絵本のお部屋」
ほんのえき
ラーニングスペースA/B/C
講座や地域資料を用いたワークショップなど様々な行事を開催するとともに、学校・クラス単位での調べ学習などを受け入れます。
図書館ボランティアによる読書推進活動にも活用しています。
ラーニングスペースA/B/C
ラーニングスペースC
ボランティアの活動や行事などがない日は、申込制で利用していただけます。
静かな区切られた空間で読書や調べものができます。
ラーニングスペースC
ラーニングスペース・ラーニングスペースCの詳しい利用方法については下記ページをご覧ください。
また、ラーニングスペース・ラーニングスペースCの利用できない日程の確認はこちらをご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
