令和7年度堺歴史文化市民講座「堺が生んだ戦国の騎士(ナイト)小西行長」【11月9日(日曜) 南図書館】
更新日:2025年9月12日
堺市の歴史について学びを深めることのできる「堺歴史文化市民講座」を、今年度は中央図書館、中図書館、南図書館、美原図書館で開催します。南図書館では、堺の商人の息子として生まれたキリシタン大名「小西行長」をテーマとした講座を行います。
堺の商人の息子として生まれた小西行長は、豊臣秀吉の家臣として戦国の世で活躍しました。一方で、私財を投じて貧しい人々のために病院や孤児院を作るなど慈善活動も行っていました。この講座では、泉北歴史研究会の代表を務める檜本多加三氏に、小西行長の魅力についてお話しいただきます。
この講座には要約筆記がついています。
開催案内
日 時
令和7年11月9日(日曜)
13時30分から15時
場 所
堺市立南図書館3階 図書館ホール
直接会場にお越しください。
駐車場のご用意がないため、公共交通機関を利用してご来館ください。
定 員
先着100人
申 込
令和7年10月9日(木曜)午前10時から 南図書館の窓口または電話にて受付。
参加は無料です。
受講に際し、配慮が必要な方は申込時にお伝えください。
他館での堺歴史文化市民講座
・11月16日(日曜)14時から16時
中図書館「中区陶器のくらし~兒山家をめぐって」
・11月23日(日曜)14時から16時
中央図書館 郷土資料展記念講演会
・12月21日(日曜)13時30分から16時
美原図書館「南河内のむかし話と美原区産古代米藁で編む注連縄つくり」
詳細は各図書館のイベント情報をご確認ください。
「堺が生んだ戦国の騎士(ナイト)小西行長」ちらし(PDF:316KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
教育委員会事務局 南図書館
電話番号:072-294-0123
ファクス:072-298-0597
〒590-0115 堺市南区茶山台1丁7-1 泉ヶ丘市民センター内
このページの作成担当にメールを送る