このページの先頭です

本文ここから

【報告】令和6年度堺歴史文化市民講座「堺をめぐる中世の交通と流通」を開催しました【北図書館】

更新日:2024年12月15日

令和6年11月9日(土曜)、令和6年度堺歴史文化市民講座「堺をめぐる中世の交通と流通」を実施しました。
神戸大学大学院経済学研究科教授である綿貫友子氏より、様々な古文書の記述をもとに、堺の立地の特徴を陸運・海運・金融などの観点から多面的に解説いただきました。あらゆる方面で拠点として栄えた中世の堺の姿が明らかとなり、皆さん真剣な面持ちで受講されていました。

当日の様子

堺の歴史パネル展示

さかい利晶の杜の「企画展 在りし日の堺―中世堺の都市景観をたどる―」(会期:9月14日~10月27日)において展示された、濠や道路、建物などに関する写真パネルをお借りして、関連パネル展を行いました。講座の前後で、多くの方にご覧いただきました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

教育委員会事務局 北図書館

電話番号:072-258-6850

ファクス:072-258-6851

〒591-8021 堺市北区新金岡町5丁1-4 北区役所内

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで