このページの先頭です

本文ここから

【報告】日本語と外国語で絵本をよみくらべよう!【南図書館】

更新日:2025年8月12日

令和7年7月30日(水曜)に南図書館で「日本語と外国語で絵本をよみくらべよう!」を開催しました。
日本語版と外国語版がある絵本や、日本語併記の外国語絵本を展示しました。
堺市の国際交流員による外国語による読み聞かせも行いました。

当日の様子

外国語絵本の読み聞かせ

堺市の国際交流員2人も参加し、英語・中国語・ドイツ語・フランス語・日本語での読み聞かせを行いました。
絵本の内容に関連したミニコーナーも行い、いろいろな言語で食べ物や挨拶、色をみんなで発音しました。

1回目

日本語、中国語、英語で書かれた絵本を読みました。
大型絵本「サンドイッチサンドイッチ」を日本語で読み聞かせ後、絵本に出てきた「食べ物」を英語・中国語・ドイツ語で紹介するミニコーナーを行いました。

2回目

中国語、英語、フランス語で書かれた絵本を読みました。
挨拶がでてくる絵本「おつきさまこんばんは」を中国語・日本語で読み聞かせ後、いろいろな「挨拶」を英語・中国・ドイツ語で紹介するミニコーナーを行いました。

3回目

ドイツ語、中国語、フランス語で書かれた絵本を読みました。
「じぶんだけのいろ」をドイツ語・日本語で読み聞かせ後、たくさんの「色」を英語・中国語・ドイツで紹介するミニコーナーを行いました。

外国語絵本の展示

会場では、読み聞かせで使用した言語(英語・中国語・ドイツ語・フランス語)の他にも、ベトナム語や韓国語など、様々な言語の外国語絵本を展示をしました。
日本語版と外国語版の絵本、日本語併記の外国語絵本でよみくらべを楽しんでもらうことができました。

協力

国際課

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

教育委員会事務局 南図書館

電話番号:072-294-0123

ファクス:072-298-0597

〒590-0115 堺市南区茶山台1丁7-1 泉ヶ丘市民センター内

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで