このページの先頭です

本文ここから

【報告】認知症ってなぁに?~家族で学ぼう、認知症のこと~【令和6年9月28日(土曜) 中図書館】

更新日:2025年9月6日

中図書館では、認知症パネル展を9月1日(日曜)から27日(金曜)まで、認知症イベント「認知症ってなぁに?」を9月28日(土曜)に開催しました。
(共催 中区認知症支援部会)

パネル展・ブックフェア

イベント

28日(土曜)に開催されたイベント「認知症ってなぁに?」では、子どもから大人まで、多くの方にご来場いただきました。
子どもたちは、認知症に関するクイズや、牛乳パックで作るたけとんぼなど懐かしいおもちゃの工作をしながら、認知症について楽しく学ぶことができました。
中区地域包括支援センターの専門スタッフが常駐し、大人の方にお声かけや会話を通して、地域での取組などを説明させていただきました。
ご参加ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

教育委員会事務局 中図書館

電話番号:072-270-8140

ファクス:072-270-8149

〒599-8273 堺市中区深井清水町1426 ソフィア・堺内

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで