【報告】保護者向け講座「外国語であそぼう~遊びから学習へ~」(令和6年度南図書館おたのしみフェア)【南図書館】
更新日:2024年12月1日
令和6年11月23日(土曜)に南図書館で、保護者向け講座「外国語であそぼう~遊びから学習へ~」を開催しました。
当日の様子
早期外国語教育の長所と短所について、実例を交えてお話しいただきました。地域での外国語活動のご紹介があったことで、新たな学びの場を知っていただく機会となりました。
また、歌や手遊びを使った外国語活動の紹介もしていただきました。参加されたお子様も一緒に、歌や手遊びを楽しみました。「一度は聞いたことのある歌の歌詞を調べてみると、実は難しい文法が含まれていることがある。歌は、遊びと学びを繋げてくれる。」というお話が印象的でした。
質疑応答では、受講者の皆様から質問が相次ぎ、外国語教育についてさらに考えを深めることができました。近年、様々な外国語教育方法が提案されている中で、外国語教育をどう行うのが良いのかを考える機会となりました。
母語獲得についての説明
英語を使った歌あそび
英語を使った手遊び
参考図書
講座内で紹介された歌が一部掲載されている資料や、外国語教育に関する資料をご紹介します。是非ご活用ください。
『外国語活動・外国語授業のユニバーサルデザイン英語ゲーム&アクティビティ80』葛西希美/著、明治図書出版
『子どもの英語教育はあせらなくて大丈夫!』ピーター・フランクル/著、草思社
『0歳から始める!英語絵本音読メソッド』小林妙子/著、三笠書房
『外国語を身につけるための日本語レッスン [1]』三森ゆりか/著、白水社
『外国語を身につけるための日本語レッスン 2』三森ゆりか/著、白水社
堺市立図書館には、この他にも外国語教育に関する資料を所蔵しています。ぜひお近くの図書館へお越しください。
保護者向け講座「外国語であそぼう~遊びから学習へ~」チラシ(PDF:185KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
教育委員会事務局 南図書館
電話番号:072-294-0123
ファクス:072-298-0597
〒590-0115 堺市南区茶山台1丁7-1 泉ヶ丘市民センター内
このページの作成担当にメールを送る