このページの先頭です

本文ここから

堺市社会教育委員会議の会議結果

更新日:2025年8月4日

令和7年度

令和7年度第2回社会教育委員会議

日時 令和7年6月26日(木曜)午後2時00分から

案件 (1)令和7年度社会教育関係事業予算の報告について
    ・令和7年度社会教育関係事業予算について、意見交換を行った。
    ・令和7年度社会教育関係事業予算が総額53億5396万円であり、前年度比で1億8392万円の減額となっ
     ていることに対し、「社会教育費の減額については全国的に行われていることだが、他市と比べ堺市は
     まだ減額幅が小さい。しかし、減額されていることについては残念だ。」等の意見があった。

案件 (2)今期の取組について
    ・今期の取組である「地域学校協働活動について」及び「社会教育関係団体に対する支援について」、
     委員間で意見交換を行った。
    ・地域学校協働活動については、委員から「地域によって様々な実情があることから、画一的にすべてを
     統一するということは難しいと思うが、地域学校協働活動を進めるにあたり、地域と学校が互いに歩み
     寄っていかないといけないのではないか。」等の意見があった。
    ・社会教育関係団体に対する支援については、「PTAの会員のほとんどがこども会にも加入していると思
     うが、一緒に活動することがなく、活動に関する情報の共有も現状ないように感じる。PTAとこども会
     が一緒に活動することで、新たな学びや視点を得ることができると思う。」や「堺市PTA協議会や堺市
     こども会育成協議会に対する直接的な支援だけを考えるのではなく、校区単位の活動にまで支援の目を
     向けてほしい。」等の意見があった

令和7年度第1回社会教育委員会議

日時 令和7年5月8日(木曜)書面開催

案件 (1)社会教育法に基づく意見聴取
    令和7年度社会教育関係団体への補助金の交付について
    ・当該補助金について、教育委員会から意見聴取を受けたが、各委員から特に意見はなかった。

令和6年度

令和6年度第3回社会教育委員会議

日時 令和7年1月24日(金曜)午前10時00分から

場所 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所 高層館20階 第2特別会議室

案件 (1)今期の取組について
    ・今期の取組の「地域学校協働活動について」及び「社会教育関係団体への支援について」、委員間で意
     見交換を行った。
   ・ 社会教育関係団体への支援について、委員から「各社会教育関係団体がどのような点に重点を置き活動
     されているのか、教育委員会として各活動のどの部分を支援するのかをまず整理する必要がある。」等
     の意見があった。

令和6年度第2回社会教育委員会議

日時 令和6年6月25日(火曜)午前10時00分から

場所 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所 高層館20階 第2特別会議室

案件 (1)令和6年度社会教育関係事業予算の報告について
    ・令和6年度社会教育関係事業予算について、意見交換を行った。

   (2)今期の取組について
    ・今期の取組の「地域学校協働活動について」及び「社会教育関係団体への支援について」、委員間で意
     見交換を行った。地域学校協働活動については、委員から「生徒を中心として、教員、保護者、地域が
     一緒になって関われば、教員の働き方改革への対応や人材確保といった、現在の課題も少しずつ良い方
     向に解消されていくのではないかと思う。」等の意見があった。

令和6年度第1回社会教育委員会議

日時 令和6年5月17日(金曜)書面開催

案件 (1)社会教育法に基づく意見聴取
    令和6年度社会教育関係団体への補助金の交付について
    ・当該補助金について、教育委員会から意見聴取を受けた。
    ・次年度から、意見聴取に係る資料について、事業費の内訳及び事業概要、評価等を記載するよう委員か
    ら要望があった。

令和5年度

令和5年度第2回社会教育委員会議

日時 令和6年3月26日(火曜)午前10時00分から

場所 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所 高層館20階 第2特別会議室

案件(1)正副議長の選出について
   ・議長、副議長ともに、全会一致で選出。

  (2)今期の会議取組方針について
   ・地域学校協働活動の推進に向けて、国が求めている学校運営協議会制度(コミュニティスクール)と協
    働連携の関係にある地域学校協働活動を推進する体制をどのように整備していくのかといった課題、地
    域の負担軽減や企業等との連携も考慮した取組の重要性について、意見交換を行った。

令和5年度第1回社会教育委員会議

日時 令和5年6月28日(水曜)午前10時00分から

場所 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所 本館3階 第1会議室

案件 (1)令和5年度社会教育関係事業予算の報告について

   (2)社会教育法に基づく意見聴取
    ・令和5年度社会教育関係団体への補助金の交付について

   (3)今期の総括について
    ・今期のテーマ「地域学校協働活動をはじめとした行政課題の課題解決」と「SDGs未来都市「堺」を
    より多くの市民に知ってもらうための取組」について、事務局より総括を行った。

令和4年度

令和4年度第2回社会教育委員会議

日時 令和4年12月22日(木曜)午前10時00分から

場所 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所 高層館20階 第2特別会議室

案件 (1)社会教育関係団体への補助金について
    ・令和5年度社会教育関係団体への補助金の交付について、教育委員会から意見聴取を受けた。
    ・委員からは、地域学校協働活動の推進について、学校教職員や地域住民だけでなく企業やNPO法人、
    各種団体等と連携した取組の重要性について、助言があった。

令和4年度第1回社会教育委員会議

日時 令和4年5月26日(木曜)午前10時00分から

場所 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所 高層館20階 第2特別会議室

案件 (1)令和4年度社会教育関係事業予算の報告について

   (2)令和4年度社会教育関係団体への補助金の交付について

   (3)今期の会議取組内容について
    ・以下の方向性について、意見交換を行った。委員からは、教職員の働き方改革に配慮しつつ、教職
     員・保護者・地域が一緒になって子どもと関わることの必要性などについて意見があった。
   【方向性1】SDGs未来都市「堺」をより多くの市民の方に知ってもらうための取組
   【方向性2】地域や行政課題への解決に向けた方策の提言
   【方向性3】社会教育関係団体に対する支援・協働の在り方についての議論

このページの作成担当

教育委員会事務局 地域教育支援部 地域教育振興課

電話番号:(管理係)072-228-7490、(支援係)072-228-7920

ファクス:072-228-7009

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館11階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで