このページの先頭です

本文ここから

Q9. 家では個別に指示をすると動けるのに、園で先生から皆に一斉に出された指示だと理解できなくて、ボーっとしていることが多いです。(4歳 女児)

更新日:2012年12月19日

A9:

 集団の中で、他のお子さんと一斉に指示を出されると、指示に従えない場合、「注意集中の問題」や聞き取る力の弱さがあるかもしれません(注意集中については、Q3をご覧ください)。また、その場の状況をうまく判断できず、自分に声かけされている、と気づかないことが原因のこともあります。

 また、言葉の理解がまだ不十分で、一対一で子どもに合わせた言い方だと理解できるが、集団に向って難しい言い回しを使った場合理解できない可能性があります。こういった場合、お子さんにとって「何をすべきか!」がわかりやすい環境を整えることから始めてみましょう。

 何をすべきかわかりやすい環境つくりのために、

  • 「〇〇くん、きいてください」と注意を引きつけてから指示してもらいましょう。
  • 声かけによる指示のときに、具体的な物をみせながら説明してもらいましょう。活動の手順を示す時も、メモや写真などを使って目で見てわかる情報で示してみましょう。
  • たくさんの指示を一度に出すのではなく、一つ一つ区切って指示してもらいましょう。
  • できるだけ先生の近くの席にしてもらいましょう。
  • 園での着替えの場所を一か所に固定するなど、その場所でするべきことを固定化しましょう。
  • 時間に関して、園や家庭でその日の予定、その時間にやるべきこと(「活動」と「はじまり」、「終わり」を明確に)を示すなど、見通しを持って活動できるように工夫しましょう。

 日中、ボーっとしていることが多いときには、夜間の睡眠の問題が関係している可能性もあるので、専門医に聞いてみることも必要かもしれません。

このページの作成担当

健康福祉局 障害福祉部 障害支援課

電話番号:072-228-7411

ファクス:072-228-8918

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館7階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで