クロスズメバチ
更新日:2025年4月23日
緑地の擁壁にクロスズメバチが巣を作っていました。
クロスズメバチは土中や屋根裏などに巣を作ります
性質はおとなしく巣に近づいても向って来ることはほとんどありません
体長は1センチメートルほどで、ミツバチぐらいの大きさです
小柄ですが頭部は他のスズメバチと似ています
堺市ではあまり見かけることは無く
幼虫(ハチの子)は佃煮にして食用とされる地域もあるようです
活動時期は4月から12月でコガタスズメバチよりも長くなっています
このページの作成担当
健康福祉局 保健所 生活衛生課
電話番号:072-222-9940、(くらしの虫相談係)072-291-6464
ファクス:072-222-9876、(くらしの虫相談係)072-291-6465
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階
このページの作成担当にメールを送る