このページの先頭です

本文ここから

平均寿命に対する喫煙の影響

更新日:2022年7月7日

喫煙者は非喫煙者に比べて寿命が10年縮まる

政府インターネットテレビ 「たばこの煙の恐ろしさ 吸ってる人にも吸わない人にも知ってもらいたいこと」

20歳までに喫煙を始めて禁煙しなかった場合、平均寿命が短縮。

政府インターネットテレビ 「たばこの煙の恐ろしさ 吸ってる人にも吸わない人にも知ってもらいたいこと」

たばこ1本で14.4分の寿命が縮まることになります。

政府インターネットテレビ 「たばこの煙の恐ろしさ 吸ってる人にも吸わない人にも知ってもらいたいこと」

禁煙は性別・年齢・喫煙による病気の有無を問わず、すべての人々に大きくかつ迅速な健康改善をもたらします

放射線影響研究所の坂田律研究員(広島研究所疫学部)らは、日本人の大規模集団の長期追跡調査である寿命調査において、全死亡および平均余命に対する喫煙の影響を調査しました。
その報告によると、出生年に関わらず、喫煙群の死亡率が高く、喫煙開始年齢が低いほど死亡率比が大きかった。
また、喫煙していた場合、非喫煙群と比べて余命が短縮していた。
とされています。

禁煙の影響については、
35歳までに禁煙した者は、喫煙を続けた場合の過剰なリスクのほとんどを回避できた.
45歳までに禁煙した者でもその大部分を回避することができた.
と報告されています。

禁煙に遅すぎるということはありません。

病気にかかるリスクは、禁煙できればそのメリットは非常に大きいとされています。

たばこに関連する短・中期的な死亡率を引き下げる唯一の方法は禁煙であることが、科学的に実証されています。

禁煙の効果:厚生労働省 e-ヘルスネット

このページの作成担当

健康福祉局 健康部 健康推進課

電話番号:072-222-9936

ファクス:072-228-7943

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで