このページの先頭です

本文ここから

高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施事業について

更新日:2022年5月30日

令和2年4月に「高齢者の医療の確保に関する法律」が改正され、市町村が高齢者の保健事業と介護予防を一体的に実施するための体制が整えられました。
これまで、保健事業と介護予防事業はそれぞれで実施されてきましたが、健康寿命を延ばすためには一体的に実施することが重要です。
堺市においても、市民がフレイル状態を予防し住み慣れた地域で健康的な生活を送ることができるよう、高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施事業を開始しています。
令和3年度より、堺区と南区で試行的に実施を行い、今年度より全市で段階的に実施していきます。

看護師のイラスト

フレイルとは

加齢とともに、心身の活力(身体的機能や認知機能など)の低下が見られる状態のことをフレイルといい、健康な状態と要介護状態の中間的な段階です。
運動や食生活などの生活習慣を見直したり、健診を受診し必要な治療を受けたりすることで、病気や要介護状態に移行することを防ぎ、自立した生活を続けることができます。

事業概要

医療の受診状況、介護認定のデータを分析し、地域や個人の課題に応じた支援を行います。

保健事業と介護予防を一体的に実施

個別支援(ハイリスクアプローチ)

健康診査の結果や医療の受診状況等をもとに、生活習慣病の重症化予防やフレイルの進行予防のために、

手紙による情報提供や、訪問・電話等による健康相談を実施します。

対象年齢(おおむね75歳から79歳)で

後期高齢者の健康診査の結果で、ハイリスクの基準に該当している人

健診受診も医療受診もしていない人  

に、はがきや手紙を送ります。

受け取られた方は、記載の連絡先(健康推進課 072-222-9936 )までご連絡ください。

通いの場での啓発(ポピュレーションアプローチ)

高齢者の通いの場等において、保健師等医療専門職がフレイル予防等の健康教育や、健康相談をします。

このページの作成担当

健康福祉局 健康部 健康推進課

電話番号:072-222-9936

ファクス:072-228-7943

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで

このページも読まれています