このページの先頭です

本文ここから

働く世代に向けてのACP(人生会議)セミナーを開催します

更新日:2025年8月19日

ACP(人生会議)とは?

ACP(Advance Care Planning:アドバンス・ケア・プランニング)

  • 将来の医療・介護について本人の希望を共有するプロセス
  • 信頼できる人(家族・医療職)と話し合っておくこと
  • 医療の場面だけでなく、暮らしの価値観や大切にしたいことも含めた対話

例えば「最後まで自宅で過ごしたい」といった本人の意思を大切にした支援を実現するための重要な話し合いです。

セミナーのご案内

ACP(人生会議)の事について知りたい方に向けて、医師等の医療従事者によるセミナーを開催します。
以下の日程で開催しますので、ぜひご参加ください。【参加費は無料です】

開催概要

日時場所講師

令和7年8月22日(金曜)
18時15分~19時15分     

堺市役所本館
6階A、B会議室

たつみ訪問看護ステーション
がん性疼痛看護認定看護師
尾池 真理 氏          

令和7年9月19日(金曜)
18時15分~19時15分

西区役所
A1・A2会議室

堺市立総合医療センター
胃食道外科部長・緩和ケア科副部長
川端 良平 氏

令和7年10月17日(金曜)
18時15分~19時15分

南区役所
201・202会議室

近畿中央呼吸器センター
支持・緩和療法チーム室長
所 昭宏 氏

令和7年11月21日(金曜)
18時15分~19時15分

東区役所
201・202会議室

大阪労災病院
緩和ケア科部長
河鰭 憲幸 氏

令和7年12月12日(金曜)
18時15分~19時15分

中区役所
201・202会議室

ベルランド総合病院
外来科長 がん看護専門看護師
江藤 美和子 氏

令和8年1月16日(金曜)
18時15分~19時15分

北区役所
3階302会議室

近畿中央呼吸器センター
支持・緩和療法チーム 専従看護師
がん性疼痛看護認定看護師
中村 直美 氏

令和8年2月20日(金曜)
18時15分~19時15分

美原区役所
本館5階大会議室

ベルランド総合病院
緩和ケア科部長
山崎 圭一 氏


申込方法

以下のいずれかの方法でお申し込みください。

申込書

宛 先

健康医療政策課
メール:kenki@city.sakai.lg.jp
FAX:072-228-7943

申込期限

開催日の前日

開催案内チラシ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

健康福祉局 健康部 健康医療政策課

電話番号:072-248-6004

ファクス:072-228-7943

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで