暮らしを支える 障害福祉のお仕事イベント
更新日:2025年10月16日
障害のある方が自分らしく暮らせるように支える、障害福祉のお仕事をご存じですか。
症状や体の状態、生活環境などによって障害のある方が必要とする支援は多岐にわたります。そのため、それぞれにあった支援をすることが大切です。
例えば、買い物や外出の同行、施設での軽作業の補助や食事のお手伝いなどがあります。
令和7年11月には、市役所本館のエントランスホールで、このような障害福祉のお仕事についての体験イベントが2つあります。
興味のある方はぜひご参加ください。
【11月27日(木曜)開催】障害福祉のお仕事説明会~施設でのお仕事を知ろう~
チラシ表
堺市内の障害者通所施設(11法人)が合同で仕事内容の紹介や相談会、求人情報の提供を行います。
通所施設では、平日の朝から夕方に働ける方を募集しています。
福祉・介護関連職をめざす方や、興味のある方は、ぜひご参加ください。
日時:令和7年11月27日(木曜)10時~15時
場所:堺市役所本館1階 エントランスホール
申込:不要 (出入り自由です)
【見る】パネルや映像で仕事を紹介します。
【聞く】障害福祉の仕事の職種や働き方を紹介します。
説明会(全4回):10時、11時、13時、14時
【相談する】就職についての相談や質問に答えます。
【11月28日(金曜)開催】自宅での生活を支える障害福祉の仕事を【聞く・学ぶ・体験する】~SAKAI FUKUSHI mini Expo~
堺市内のホームヘルパー事業所(5法人)が合同で仕事内容の紹介や白杖の体験会を行います。
日時:令和7年11月28日(金曜)10時~16時
場所:堺市役所本館1階 エントランスホール
申込:不要 (出入り自由です)
【聞く】ホームヘルパー体験談を聞こう
【学ぶ】障害について動画で学ぼう
【体験する】目隠しで白杖を使ってみよう
このページの作成担当
健康福祉局 障害福祉部 障害支援課
電話番号:072-228-7411
ファクス:072-228-8918
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館7階
このページの作成担当にメールを送る