このページの先頭です

本文ここから

平成29年度の実施内容

更新日:2018年10月29日

先進取組事業所紹介

 下記4項目の全ての取組みを実施している事業者を紹介します。
(1) 人材育成・定着支援の独自の取組み(研修体制、キャリアパスなど)
(2) 職場の魅力向上の取組み
(3) 地域との交流活動等の取組み(地域貢献)
(4) 客観的評価を活用した職場環境の改善の取組み

社会福祉法人 おおとり福祉会

特徴的な取組み
 フィロソフィ研修による理念の周知
 プリセプター制度の導入
 夜間ケアの可視化など客観的根拠に基づいたケア
内容
 スポーツ選手等、介護の仕事にとらわれず各界で活躍されている人の本やDVDを教材とした理念フィロソフィ研修会やレポート提出により理念の浸透を徹底している。人材育成では、新人職員の教育制度としてプリセプター制度を導入し、新人職員はきめ細やかな指導を受けることができるとともに、教える側の先輩職員の成長にもつなげている。さらに、大学等の学校訪問も積極的に行い、介護の仕事の周知と新たな人材の確保に努めている。
 その他、入所者の自立支援として、夜間の排泄介助や朝の起床に応じた離床が可能となるよう、睡眠状態をリアルタイムに把握する睡眠センサーを全ベッドに配置している。客観的根拠に基づいたケアが可能となることで、職員の働く意欲の向上にもつながっている。

社会福祉法人 堺福祉会 特別養護老人ホーム ハートピア堺

特徴的な取組み
 システム化された人材育成
 介護機器やICTの積極的活用
 地域や教育機関との連携
内容
 職場環境の改善の取組みとして「プチいら改善」、「ナイスな気づき」等スタッフの困りごとや業務改善のアイデアを取り入れ、実行する仕組みや、様々な研修へ参加できる制度があり、職員の働く意欲の形成に寄与している。さらに、個人の年間目標の設定と達成度合いの評価を行い、人材育成をシステム化している。また、多様な業務体制の中でスタッフ同志の情報共有を可能にする回覧システムの導入や、介護機器の積極的な活用により業務効率の向上を図っている。ライフプランに合わせた様々な働<き方を選択でき、育児休暇取得100%を可能としている。
 また、法人主体の地域サロン「ふらっと三宝」に代表される地域貢献活動や教育機関との連携にも力を入れており、地域に開かれた様々な人が集まる施設となっている。

社会福祉法人 そうび会 特別養護老人ホーム つるぎ荘

特徴的な取組み
 チューター制度、声掛け励行 
 褥瘡を作らないケア
 つるぎ荘フェスタ
内容
 職場内のコミュニケーションを大切にしており、新人職員には先輩職員1人がつき、なんでも相談できるサポートシステム(チューター制度)の導入や、管理職が職員一人一人に前向きな声掛けを行う等、常に話し合える場づくりを行っている。また、「褥瘡を作らないケア」や「楽しみのための食事」等、自立支援のための総合的な取組みを行っている。施設が取り組むキーワードを明確にすることで、利用者には分かりやすく、職員にとっては働く意欲の向上につながっている。
 地域との交流活動として行っている「つるぎ荘フェスタ」では、地域住民だけでなく、小学校や高校、大学、障害者施設等も一緒に取組んでおり、地域福祉の向上に貢献している。それらの結果、離職率7%(2017年実績)、産休育休明け後の復帰率100%を達成している。

社会福祉法人 美木多園

特徴的な取組み
 客観的評価に基づくキャリアアップ
 積極的な地域貢献
 個性あるグループホーム、社会実験的な高齢者住宅
内容
 認知症高齢者が住みやすい空間づくりをしているグループホームや、要支援者の生活不安を解消するための高齢者住宅等、従来の介護の枠や制度にとらわれず、高齢者の生活の支援という視点に立ったサービスを追求している。また、地域の祭りの運営支援や、法人主催のウォーキング大会等、地域との交流も積極的に行っている。
 職員に対しては、介護スキルの向上だけでなく、事務スキルを高める研修を行い、無理なくキャリアアップできる仕組みを作っている。また、人事考課制度を導入し、評価結果を賞与と昇給に反映し、職員の育成やモチベーションの向上につなげている。

モデル事業所による活動事例の紹介

 介護事業所の職場環境実態調査や本市が主催した介護人材確保・育成に関する
様々な研修に参加した事業所の中から、いくつかの事業所の働く環境づくりに関する取
組みを紹介します。
【紹介事業所】
 ・株式会社 なないろ
 ・社会福祉法人 稲穂会
 ・医療法人 恒尚会

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

健康福祉局 長寿社会部 長寿支援課

電話番号:072-228-8347

ファクス:072-228-8918

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館7階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで