令和6年度「介護の日」普及啓発事業
更新日:2024年10月29日
青色ライトアップを実施
堺市では、高齢者や障害者等の社会生活を支えていただいている介護従事者の皆様に感謝と激励の意を伝え、さらに、市民の皆様に介護の仕事について理解・認識を深めていただくことを目的として、11月11日の「介護の日」に国史跡旧堺燈台及びフェニーチェ堺、Minaさかい(堺市民交流広場)において青色ライトアップを実施しますので、以下のとおりお知らせします。
場所・日時
(1)旧堺燈台(堺市堺区大浜北町5丁地先)
令和6年11月11日(月曜) 日没~午後10時
前回青色ライトアップの様子
(2)フェニーチェ堺(堺市堺区翁橋町2-1-1)
令和6年11月11日(月曜)日没~午後11時(雨天中止)
前回青色ライトアップの様子
(3)Minaさかい 堺市役所前(堺市堺区南瓦町3-1)
令和6年11月11日(月曜)~12日(火曜)日没~午前6時
介護の日
“介護についての理解と認識を深め、介護サービス利用者及びその家族、介護従事者を支援し、これらの人たちを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施する日”として、厚生労働省において、「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、11月11日を「介護の日」とすることが定められています。
このページの作成担当
健康福祉局 長寿社会部 長寿支援課
電話番号:072-228-8347
ファクス:072-228-8918
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館7階
このページの作成担当にメールを送る