このページの先頭です

本文ここから

銭塚古墳

更新日:2021年10月15日

世界遺産構成資産

指定区分
国指定史跡

指定名称

 百舌鳥古墳群 いたすけ古墳・長塚古墳・収塚古墳・塚廻古墳・文珠塚古墳・丸保山古墳・乳岡古墳・御廟表塚古墳・ドンチャ山古墳・正楽寺山古墳・鏡塚古墳・善右ヱ門山古墳・銭塚古墳・グワショウ坊古墳・旗塚古墳・寺山南山古墳・七観音古墳・御廟山古墳内濠・ニサンザイ古墳内濠

内容

 銭塚古墳は、いたすけ古墳の北西にある帆立貝形古墳で、墳丘は後円部2段目上方と前方部が削平されているために、現状では扁平な円墳のように見えます。
 平成19年度(2007年度)に大阪府教育委員会が実施した発掘調査では、1段目テラスと考えられる部分で、原位置を保つ埴輪列が検出されると共に、前方部南西隅と推定される地山の段差が検出されたことより、墳丘の規模が判明しましたが、濠は確認されていません。埋葬部は未確認で、副葬品も不明確ですが、出土した埴輪より5世紀中頃~後半の築造と考えられます。

帆立貝形古墳

 前方部の短い前方後円形の古墳。

銭塚古墳の画像南の空から見た銭塚古墳(堺市世界遺産課撮影)

所在地

 堺区東上野芝町1丁 (大阪府立堺支援学校敷地内)

※ 学校の敷地内にあるため、見学はできません。

所有者

 大阪府

特徴

 帆立貝形古墳

大きさ

 墳丘長72メートル、後円部径54メートル、前方部幅44メートル

時代

 古墳時代(5世紀中頃~後半)

指定年月日

 平成26年(2014年)3月18日 統合・追加指定・名称変更

このページの作成担当

文化観光局 歴史遺産活用部 文化財課

電話番号:072-228-7198

ファクス:072-228-7228

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
(文化財課分室)〒590-0156 堺市南区稲葉1丁3142

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで