このページの先頭です

本文ここから

不動明王立像

更新日:2021年10月15日

指定区分
堺市指定有形文化財

説明

不動明王立像の画像不動明王立像

 興源寺(こうげんじ)本堂に安置される本像は、大日如来(だいにちにょらい)の不動使者として童子形にあらわされた小不動明王(ふどうみょうおう)像です。
 近年行われた修理の際に頭部の接合面をはずしたところ、内面に墨書が発見され、弘安二年(1279)にこの像が作られたこと、造像に際して百舌鳥(もず)の行者が関係し、三貫文の費用を用意したことなどがわかりました。堺市内には鎌倉時代以前の仏で紀年銘によってつくられた時期のわかるものは珍しく、この時期の仏像を考える基準となる像として大変貴重です。

所在地

堺市中区福田849
地図情報は「堺市e-地図帳」(外部リンク)をご覧ください。

所有者

宗教法人 興源寺

特徴・大きさ

一躯・木造・像高62.3センチメートル

時代

鎌倉時代 弘安二年(1279年)

指定年月日

平成6年6月24日

このページの作成担当

文化観光局 歴史遺産活用部 文化財課

電話番号:072-228-7198

ファクス:072-228-7228

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
(文化財課分室)〒590-0156 堺市南区稲葉1丁3142

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで