このページの先頭です

本文ここから

黒姫山古墳の出土遺物と出土状況 (1)武具・武器類

更新日:2013年3月27日

 前方部石室底部礫石の上には、石室平面を埋め尽くすように、24りょう短甲たんこうが直接置かれ、それぞれの内側にかぶと24個がほぼ一組になるように入れられ、その隙間すきまには頸甲あかべよろい11個・肩甲かたよろい12個・草摺くさずり4個の附属具が、短甲の上には、鉄刀14本・鉄剣約10本(以上)・鉄鏃てつぞく56本・鉄刀子5本・鉄ほこ9本など大量の武器類が納められていました。

甲冑類出土状況のイラスト甲冑類出土状況 『河内黒姫山古墳の研究』より転載

 出土した短甲は、三角形や横長長方形の鉄板を鋲留びょうどめ(三角板さんかくいた鋲留短甲・横矧板よこはぎいた鋲留短甲)によって、組み立てています。革綴のものはひとつもありませんでした。中には、1領だけ新型の襟付短甲えりつきたんこうがありました。甲の背部肩が極端に広く角ばり、後胴に首を守るための襟状のものがついています。冑は、眉庇付まびさしつき冑13個、衝角付しょうかくつき冑が11個出土しました。甲冑には、さび止めの黒漆くろうるしが焼き付けられていたようです。

このページの作成担当

文化観光局 歴史遺産活用部 博物館 学芸課

電話番号:072-245-6201

ファクス:072-245-6263

〒590-0802 堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内 堺市博物館

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで