夏休みわくわく科学実験教室「イオンと食べもの」
更新日:2018年2月7日
※終了いたしました。
手作りのイオンテスターを使って、体験する楽しさを学びます。
実験は、<イオン> という目に見えない原子の世界を、電球(電気の流れ)がつくかどうか、考えながら進めていきます。一円玉・五円玉は、電気を通すのでしょうか? 食べ物の中にプラス、マイナスの <イオン> があるのでしょうか? 水やきゅうり・キャベツ・レモン・卵・砂糖に電気を通し、 疑問を解決していく実験です。一緒に科学の実験を楽しんでみませんか!
概要
日時
平成29年8月19日(土曜)午後1時30分~午後3時30分
費用
無料
※筆記用具とはさみをご持参願います。
場所
博物館附属ホール
対象
小学生(3年生以下は保護者同伴が必要です)
定員
先着40人
内容
・イオンテスターを使って科学実験!
・科学工作ものづくり(サンバイザー作り) 等
申込方法
電話、ファックス、電子メール、または直接、みはら歴史博物館に、参加者の住所・氏名・学年・学校名・電話番号を
お伝えください。
*申込期間:8月2日(水曜)から8月10日(木曜)
