このページの先頭です

本文ここから

スポット展示「須恵器工人の奮闘記―陶邑窯跡群より―」<令和6年1月6日~3月24日>

更新日:2024年3月24日

概要

百舌鳥古墳群がつくられた頃、堺は焼きものの産地でした。朝鮮半島からやってきた新たな技術で須恵器が作られ始め、古墳時代の一大産地となった陶邑窯跡群。たくさんの人々が須恵器づくりに携わって、暮らしていたことでしょう。
展示では、古代の須恵器づくりの場にタイムスリップ!陶邑で技術をみがこうとがんばる新米工人くんを案内人に、古代の須恵器作りをのぞいてみましょう。陶邑窯跡群出土品を中心に、製作に失敗してしまったちょっとざんねんな須恵器などをご紹介します。

◆◆この展示は、JR西日本が開催する「ちょこっと関西歴史たび 堺」の関連企画です◆◆

会期

令和6年1月6日(土曜)から3月24日(日曜)まで【終了しました】

開館時間 午前9時30分~午後5時15分(入館は午後4時30分まで)
休館日  月曜日(祝日・休日の場合は開館)

観覧料

一般 200円(160円)/高校・大学生 100円(70円)/小・中学生 50円(30円)
※( )内は、20人以上の団体料金
※堺市在住・在学の小中学生は無料
※堺市在住の65歳以上の方、障害のある方は無料(要証明書)

関連イベント

展示解説

日 時: 令和6年1月27日(土曜)、2月18日(日曜)、3月17日(日曜) 午後2時から(30 分程度)
会 場: 展示場内 スポット展示会場
定 員: 20 名(申込不要・直接会場へ) ※要観覧料
★展示解説の時間内に、須恵器に触れられる体験コーナーを設ける予定。

関連資料のダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

文化観光局 歴史遺産活用部 博物館 学芸課

電話番号:072-245-6201

ファクス:072-245-6263

〒590-0802 堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内 堺市博物館

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで