このページの先頭です

本文ここから

平成29年度

更新日:2021年11月18日

企画展「富岡鉄斎-和泉国茅渟海畔の寓居にて-」

会期

平成29年6月10日(土曜)から7月9日(日曜)

主な展示品

・大鳥神社神幸図巻(富岡鉄斎筆) 個人蔵
・湊焼扁額(富岡鉄斎揮毫) 大鳥神社蔵
・畝傍山御陵之図(富岡鉄斎筆) 清荒神清澄寺鉄斎美術館蔵

関連事業

特別鑑賞会

平成29年6月25日(日曜)

展示品解説

平成29年7月2日(日曜)

企画展「シークレット・オブ・KOFUN-古墳のカギを見つけてみよう-」

会期

平成29年7月22日(土曜)から9月3日(日曜)

主催/協力

主催:堺市博物館
協力:大阪府立近つ飛鳥博物館

主な展示品

・仁徳天皇陵古墳 模型
・野中古墳 臼玉 (藤井寺市文化財課蔵)
・ニサンザイ古墳 木柱 (堺市文化財課蔵)

関連事業

現在各地で活躍中!若手研究者に聞く古墳のイロハ

第1回 埴輪と鉄器 平成29年7月30日(日曜)
 (埴輪)大阪府教育庁 原田昌浩氏
 (鉄器)高槻市教育委員会 三好裕太郎氏
第2回 鏡と須恵器 平成29年8月26日(土曜)
 (鏡)四條畷市教育委員会 實盛良彦氏
 (須恵器)和歌山県教育庁 仲辻慧大氏

学芸講座

平成29年8月13日(日曜)

特別展 「堺緞通ものがたり-日本の緞通、世界を結ぶ-」

会期

平成29年9月16日(土曜)から11月5日(日曜)

主な展示品

・堺緞通 (個人蔵)
・藤本商会・堺緞通広告 (堺市立中央図書館蔵)

関連行事

講演会

平成29年10月1日(日曜)
講師:吉本忍氏(国立民族学博物館 名誉教授)

学芸講座

平成29年10月8日(日曜)
講師:中村 晶子(堺市文化財課学芸員)

展示品解説

平成29年9月17日(日曜)、10月21日(土曜)

堺緞通の製織実演

会期中の火曜日
実演:堺式手織緞通技術保存協会

緞通を知るワークショップ

平成29年10月3日(火曜)、10月17日(火曜)
講師:堺式手織緞通技術保存協会、堺市博物館スタッフ

企画展「泉北丘陵-谷あいの村々とニュータウン-」

会期

平成29年11月18日(土曜)から12月24日(日曜)

主な展示品

・中村結鎮御頭次第 (個人蔵)
・和田谷文禄検地帳写 (個人蔵)
・泉北高速鉄道100形・500形車両模型 (泉北高速鉄道株式会社蔵)

関連行事

学芸講座

平成29年11月26日(日曜)
演題:泉北丘陵の歴史について

展示品解説

平成29年12月2日(土曜)、12月17日(日曜)

企画展「暮らしの原点をたどる-懐かしい道具と堺の風景―」

会期

平成30年1月6日(土曜)から平成30年2月25日(日曜)

主な展示品

・翁橋遺跡出土 ガラス瓶 (堺市文化財課蔵)
・足踏みミシン
・堺環濠都市遺跡出土 泥メンコ (堺市文化財課蔵)

関連事業

体験学習会「むかしの道具・あそびを体験しよう」

平成30年1月27日(土曜)、2月25日(日曜) 

展示品解説

平成30年1月8日(月曜・祝日)、1月21日(日曜)、2月10日(土曜)

企画展「堺市の指定文化財-古文書・典籍-」

会期

平成30年3月10日(土曜)から4月22日(日曜)

主な展示品

・開口神社文書 (開口神社蔵、府指定有形文化財)
・『己行記』 (妙國寺蔵、市指定有形文化財)
・『山上宗二記』(当館蔵、市指定有形文化財)

関連事業

学芸講座

平成30年4月7日(土曜)
演題:堺市における古文書・典籍の調査と指定について
講師:矢内一磨(当館学芸員)

展示品解説

平成30年3月24日(土曜)、4月15日(日曜)

スポット展示など

特集展示「上方名所-屏風絵の世界-」
  平成29年4月21日(金曜)~5月14日(日曜)
速報展「寺山南山古墳発掘調査速報展」
  平成29年7月25日(火曜)~9月3日(日曜) 主催:堺市博文化財課
特集展示「履中天皇陵古墳と七観山古墳」
  平成29年7月25日(火曜)~9月3日(日曜)
コーナー展示「貫名菘翁-江戸時代 唐様の美-
  平成29年8月8日(火曜)~9月10日(日曜)
コーナー展示「百舌鳥野に広がる古墳~定の山古墳」
  平成29年10月31日(火曜)~12月24日(日曜)
コーナー展示「趙陶斎の書画」
  平成29年11月11日(土曜)~12月24日(日曜)

展示の詳細報告

堺市博物館研究報告 第38号(平成31年3月発行)より

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

文化観光局 歴史遺産活用部 博物館 学芸課

電話番号:072-245-6201

ファクス:072-245-6263

〒590-0802 堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内 堺市博物館

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで