このページの先頭です

本文ここから

平成26年度

更新日:2021年11月18日

企画展「和泉国 法道寺の至宝-鉢峯山のほとけたち-」

会期

平成26年5月17日(土曜)~6月15日(日曜)

主な展示品

・十六羅漢像 重要文化財
・阿弥陀三尊図 堺市指定有形文化財
・薬師如来坐像

関連事業

展示品解説

平成26年5月24日(土曜)、6月7日(土曜)

学芸講座

平成26年6月1日(日曜)

企画展 「貫名菘翁の優品」

会期

平成26年6月21日(土曜)から9月15日(月曜・祝日)

主な展示品

・賀語五言二句
・十字二句「天地無私」
・松林煎茗図 五言絶句賛

関連行事

展示品解説

平成26年6月21日(土曜)、8月16日(土曜)、9月13日(土曜)

学芸講座

平成26年9月7日(日曜)

特別展「日本発掘-発掘された日本列島2014-」

会期

平成26年9月27日(土曜)から11月3日(月曜・祝日)

主な展示遺跡

・特別史跡 山内丸山遺跡(青森県青森市)
・応神天皇陵古墳(大阪府羽曳野市)
・堂の前貝塚(岩手県陸前高田市)

当館だけの重要文化財展示

・弥生時代 大風呂南1号墓(京都府与謝野町)
・古墳時代 史跡 西求女塚古墳(兵庫神戸市)
・中世 特別史跡 一乗谷朝倉氏遺跡(福井県福井市)

関連行事

講演会「日本発掘―発掘された日本列島2014―」について 

講師:文化庁記念物課・文化財調査官  林 正憲 氏平成26年9月28日(日曜)

展示品解説

平成26年9月27日(土曜) 、10月4日(土曜)、10月25日(土曜)
講師:文化庁記念物課・主任文化財調査官 禰宜田佳男氏 (*)  *「宜」…正しくはワカンムリ
   および当館学芸員

日曜連続講座<平成版>日本考古学の現状と課題

1 縄文時代 10月5日 (日曜) 矢野 健一氏 (立命館大学文学部教授)
2 弥生時代 10月12日(日曜) 森岡 秀人氏 (日本文化財科学会評議員)
3 古墳時代 10月19日(日曜) 広瀬 和雄氏 (国立歴史民俗博物館名誉教授)
4 古代   10月26日(日曜) 菱田 哲郎氏 (京都府立大学文学部教授)
5 中世・近世 11月2日(日曜)  坂井 秀弥氏 (奈良大学文学部教授)

特別展「「日本のわざと美」展―重要無形文化財とそれを支える人々―」

会期

平成26年11月15日(土曜)から平成27年1月12日(月曜・祝日)

主催・後援等

主催:文化庁、大阪府教育委員会、堺市、堺市教育委員会
後援:NHK大阪放送局
特別協力:東京国立近代美術館

主な展示品

・十四代酒井田柿右衛門 濁手枝垂桜文鉢(部分) 文化庁
・北村武資 碧地透文羅裂地 文化庁
・山崎鶴亀 手漉和紙用具(紗)製作

関連行事

ギャラリートーク「重要無形文化財って何だろう」

11月15日(土曜)  講師:猪熊兼樹氏(文化庁文化財調査官)

記念講演会「伝承と創造―鍋島更紗(なべしまさらさ)から木版摺更紗(もくはんずりさらさ)へ」

11月16日(日曜)  講師:鈴田滋人氏(重要無形文化財「木版摺更紗」保持者)

製作実演「浮世絵木版画技術」(選定保存技術)

11月29日(土曜) ・30日(日曜)  実演:浮世絵木版画彫摺技術保存協会

ワークショップ「浮世絵の技で年賀状を作ろう

11月29日(土曜)・30日(日曜)   講師:浮世絵木版画彫摺技術保存協会

製作実演「伊勢型紙」(重要無形文化財)

12月6日(土曜)・7日(日曜)     実演:伊勢型紙技術保存会

ワークショップ「伊勢型紙で年賀状を作ろう」

12月6日(土曜)・7日(日曜)     講師:伊勢型紙技術保存会

企画展「ふしぎの国へようこそ-西洋古地図のなかの日本-」

会期

平成27年1月24日(土曜)~3月15日(日曜)

主な展示品

・『モンタヌス日本誌』 
・西洋古地図関係作品 当館蔵
・異国人物図 当館蔵
・世界図屏風 個人蔵

関連事業

展示品解説

平成27年1月25日(日曜)

学芸講座

平成27年3月1日(日曜)

企画展「タイの古陶磁3-アユタヤ王朝とミャンマーの優品-」

会期

平成27年3月21日(土曜)から4月19日(日曜)

協力

堺国際交流協会

主な展示品

・シーサッチャーナライ窯 無釉花文押型四耳壺 (個人蔵)
・ミャンマー 緑彩花文皿 (個人蔵)
・ミャンマー 黒釉四耳壺 (堺市文化財課)

関連事業

展示品解説

平成27年3月29日(日曜)

学芸講座

平成27年4月12日(日曜)

スポット展示

「3月11日をむかえて-堺の地震をふりかえる-」
  平成26年3月11日(火曜)~6月1日(日曜)
「古文書をよみとく-文字とカタチから-」
  平成26年6月3日(火曜)~7月6日(日曜)
「与謝野晶子と小林天眠の長き交流」
  平成26年7月8日(火曜)~8月3日(日曜)
「発見!100年前の堺の銀行-兒山銀行記録-」
  平成26年8月5日(火曜)~9月15日(月・祝)
「クイズ!? むかしの道具」
  平成27年1月20日(火曜)~3月8日(日曜)

展示の詳細報告

堺市博物館研究報告 第35号(平成28年3月発行)より

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

文化観光局 歴史遺産活用部 博物館 学芸課

電話番号:072-245-6201

ファクス:072-245-6263

〒590-0802 堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内 堺市博物館

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで