このページの先頭です

本文ここから

令和5年度第2回堺市建設局指定管理者候補者選定委員会会議録

更新日:2023年9月25日

開催日時 令和5年7月27日(木曜)午後3時開会 午後4時30分閉会
出席委員

委員長  中村 彰宏 〔大阪公立大学大学院 准教授〕
委 員  井原 縁  〔奈良県立大学 教授〕
委 員  千葉 輝顕 〔弁護士〕
委 員  西村 智子 〔公認会計士〕

欠席委員 委 員  今堀 洋子 〔追手門学院大学 准教授〕
事 務 局

(建設総務課)北野 敏広 課長 外

所 管 課

(大浜公園事務所)山口 利英 所長 外

(大仙公園事務所)田中 幸治 所長 外

案 件 名

(1)堺市鳳公園指定管理者候補者の公募にかかる募集要項、業務仕様書、選定基準等について
(2)堺市大仙公園日本庭園指定管理者候補者の公募にかかる募集要項、業務仕様書、選定基準等について
(3)審査方法について

会議資料

会議次第(PDF:43KB)
【資料1-1】(堺市鳳公園)募集要項概要(PDF:109KB)
【資料1-2】(堺市鳳公園)募集要項(PDF:629KB)
【資料1-3】(堺市鳳公園)業務仕様書(PDF:1,762KB)
【資料1-4】(堺市鳳公園)選定基準(PDF:213KB)
【資料2-1】(堺市大仙公園日本庭園)募集要項概要(PDF:112KB)
【資料2-2】(堺市大仙公園日本庭園)募集要項(PDF:674KB)
【資料2-3】(堺市大仙公園日本庭園)業務仕様書(PDF:497KB)
【資料2-4】(堺市大仙公園日本庭園)選定基準(PDF:217KB)
【資料3】審査方法及び採点について(PDF:127KB)
【資料4】同点の場合の取扱いについて(PDF:69KB)
【資料5】面接審査の方法について(PDF:64KB)
【資料6】指定管理者候補者決定までの予定表(PDF:56KB)

開会

事務局

令和5年度第2回堺市建設局指定管理者候補者選定委員会を開催する。

委員長及び委員紹介

定足数確認

事務局

委員会は委員4人出席、1人欠席で、委員定足数を満たしている。

配布資料確認

案件確認等

事務局

会議録は、非公開部分を除いて、堺市ホームページで公開する。

会議の公開等の取り扱い

委員長

堺市指定管理者候補者選定委員会規則第6条第1項により、本会議は公開とする。
指定管理者候補者を選定する次回以降の会議については、堺市情報公開条例第7条第5号に該当するため非公開とする。

案件1

委員長

案件1の「堺市鳳公園指定管理者候補者の公募にかかる募集要項、業務仕様書、選定基準等」について所管課からの説明をお願いする。

所管課説明

所管課

堺市鳳公園の募集要項、業務仕様書、選定基準の説明
(資料1-1、1-2、1-3、1-4)
(1)施設の概要について
(2)指定管理者が行う業務の概要について
(3)指定期間について
(4)自主事業について
(5)市として求める目標、水準等について
(6)選定基準について
(7)非常時対策の審査の仕方について など

委員長

何か質問・意見はないか。

千葉委員

資料1-4の(4)➃非常時対策について、審査に当たっての視点についての説明を受けたが、これは資料1-2、募集要項の19ページ、非常時対策に関する書類に記載されることになると思うが、提出書類に盛り込まれるよう、非常時対策という抽象的な文言ではなく、もう少し具体的に提案を求めるような記載にはしないのか。

所管課

応募様式6の(4)➃非常時対策に「自然災害、事件事故その他利用者の安全を脅かすような事態の発生時の対応策、予防策及び組織体制を具体的に記述してください」と書いており、これにより細かく書いていただけると考えている。

千葉委員

この組織体制の中に、災害時にすぐ駆け付けられるか、業務責任者が中心となって対応できるか等について記載されてくるということか。書き漏れが起きることはないか。

所管課

はい。この組織体制の中で記載いただけると考えている。

井原委員

非常時対策の審査の視点を示され、分かりやすくなったと思うが、これをどのくらい明文化するのかが気になる。応募者にとって、後出しと受け取られる余地があると問題だと思うので、この視点を様式6の(4)➃非常時対策にもう少し具現するように記載してはどうか。書いている内容の質で判断するというのが適切なので、もう少し、追記いただければより良いと思う。

所管課

分かりました。様式6に審査の視点を追記する。

委員長

今の点に関連し、堺市ではどのような視点・観点で防災を考えているかを提示してもいいのかなと思う。また、記載するかどうかは別として、災害時に指定管理者と堺市がどのような対応をとるかを、もう少しまとめておくと良いと思う。

所管課

分かりました。

委員長

資料1-3の2ページの3管理運営の基本的な考え方を示されているが、これは平常時の公園の使い方のようなので、万一が起きた時の防災公園でもあるため、災害時についても検討していただければと思う。

所管課

はい。分かりました。

委員長

他に質問、意見はないか。

井原委員

資料1-3の3ページのオの防災公園としての利用管理のここが重要だと思うのだが、非常時だけではなく、非常時にその機能が十分発揮できるよう日常の防災に関する周知啓発や地域団体等との連携を行うことと書かれている。これは資料1-4の選定基準審査表の中の特にどの項目と連携して評価をするのか、事務局の考えを教えていただきたい。(4)➃に含めて評価するのも一つの考え方だと思うのだが、そうすると、先ほどの審査の視点に、平常時の非常時対策も加えられるのかなと思う。

所管課

はい。先ほどは非常時のことしか言っていなかったので、平常時のことも整理して様式6に追記する。

千葉委員

資料1-4の(5)➀目標設定➁目標達成の方策について、非常時の話は(4)➃で評価するということであれば、(5)➀目標設定の「当該施設の設置目的を的確に理解し、具体的な目標を設定しているか」が、どういう位置関係になるのか分からない。平常時の話は(5)で、非常時の話は(4)➃で評価するという理解でよいか。(5)には平常時と非常時のことが含まれているので、その辺りの採点の考え方を具体的に示してくれるとありがたい。

所管課

平常時は(5)、非常時は(4)➃で考えているが、現状、曖昧になっているため、ご指摘の点も含めてもう少し分かりやすいようにする。

委員長

資料1-4の採点表の(4)➃は非常時だが、(4)➀から➂は平常時ということでいいか。

所管課

はい。

井原委員

そうすると、防災公園としての機能の周知等は、(5)の中で評価をしていくという整理でよいか。

所管課

はい。

井原委員

企画提案書の様式6のどこにそのことを記載することになるのか。資料1-4(5)➀目標設定と➁目標達成の方策は様式6の(5)に該当すると思うのだが、少し漠然としており、資料1-3の3ページのオの防災公園としての日常時に行うことの対応が少し薄いと思う。様式6(5)➀目標設定➁目標達成の方策の中の「➁利用者サービス向上への取組に関する目標(防災に関する体制強化)」について、もう少し説明を足した方が伝わりやすいと思う。

所管課

はい。先ほどから、お話しいただいている(4)➃非常時と(5)平常時の内容については、もう一度整理させていただきたい。

委員長

他に質問、意見はないか。

委員

<質問等なし>

委員長

堺市鳳公園の指定管理者候補者の公募に関わる募集要項、仕様書、選定基準について、募集要項、応募様式6の(5)目標設定や、資料1-4選定基準等を評価しやすいよう整理し、承認することに異議はないか。

委員

<異議なし>

委員長

異議なしと認め、本件は一部修正のうえ、承認する。

案件2

委員長

案件2の「堺市大仙公園日本庭園指定管理者候補者の応募に係る募集要項、業務仕様書、選定基準」について所管課からの説明をお願いする。

所管課説明

所管課

堺市大仙公園日本庭園の募集要項、業務仕様書、選定基準の説明
(資料2-1、2-2、2-3、2-4)
(1)施設の概要について
(2)指定管理者が行う業務の概要について
(3)指定期間について
(4)自主事業について
(5)市として求める目標、水準等について
(6)選定基準について  など

委員長

何か質問・意見はないか。

千葉委員

市の目標水準として資料2-3、13ページの6➀で利用者数を11万人以上と目標設定していて、これは従前が9万9000人なので、1万人近く増加する設定としている。資料2-4の審査表の中では、(5)➁目標達成の方策として具体的な方策や工夫を講じているかに対応してくると思うが、1万人の増加は、なかなか難しい目標設定と思う。市として、どういう考え方から11万人という数字が出てきたのか。

所管課

数字は、コロナ禍前の平成30年度から令和4年度の増加が約1万人だったので、さらに同様の伸び率で伸びれば、なんとか到達できるのではと考えている。集客に関し、何をしたら何人増えるというのは難しいと思うが、イベントだけでなく色々な広報活動も含め、このような取り組みをすることで集客が見込めるということを示していただき、その中で目標達成にむけて事業をすすめていただきたい。

千葉委員

➂収支に対する目標の2000万円以上というのは、入園料が200円なので、10万人であれば2000万円、11万人であれば2200万円だから、この目標➀と➂の関係は、最低でも10万人はという発想か。利用者数が11万人というのは、払った方ではなくて、来た方ですか。

所管課

はい。お金を払う方、減免の方も含めて11万人と考えている。現状も9万9000人来ていただいているが、人数×入園料というわけでなく、和室の使用料等も加味された収入となっている。

井原委員

この、利用者数プラス1万人という点だが、大仙公園全体の利用者数を伸ばすことと併せ、日本庭園にもっと活気をもたせるという思いは分かるが、日本庭園には特質上の環境容量があり、あまりにも大勢の人が訪れると、質の管理が大変になるという側面を常に伴うと思う。
1万人という数字に、どのくらい厳密性を求めるかは少し気になる。それをめざし、自主事業を民間の知恵も得てというところで、企画提案書に自主事業の実施計画と出されているが、様式6(5)➄の自主事業の実施計画も、日本庭園の設置目的を踏まえてとだけ書かれているが、「設置目的と特質を踏まえて」という一言は入れていただきたい。
大仙公園全体が、これからマネジメント方法も変わっていき、色々な人が訪れると思うが、日本庭園は、その価値がわかる人のリピーターを着実に掴んでいくことが、長く続いていく上で一番理想的だと思っているので、価値に対する認識という微妙な表現になるが、一言足してもらえると嬉しい。

委員長

利用者数11万人と、収支に2000万以上とあるが、どちらが重要か。11万人は目標で、達成できなくても、10万人を超えれば良いという話なのか、必ず11万人満たさなければいけないのか。

所管課

目標として挙げているので、10万幾らでも良いとは言いにくいが、現実的に、日本庭園の特性や集客を100%活かせているかと問われると、まだ伸びる余地があると思っている。
例えば、堺市民でも日本庭園を知らない人が、まだいると聞いているので、堺市の立派な資源でもあるので、広報をうまくし、リピーターになってくれる人を増やしていくよう、チャレンジするような提案も指定管理者に応募される方に求めていきたいと思っている。

委員長

今日現地を案内していただいて、しっかり管理されている非常に綺麗な場所で、当然ポテンシャルはあると思うが、今日も外国人の方が少しいればと思ったが、暑い時はなかなか人が来ないなと感じた。ただ、秋の混雑している時期にさらに来園者を増やすのも大変なのかと思う。

所管課

秋の10月11月は来園者がピークで、その土日は、これ以上人数が増えると日本庭園を楽しんでいただけるような状態ではなくなるという懸念も少しある。そのため、人を増やすというのは、春などの、秋のピーク時以外で人数を増やしたいと考えている。

委員長

堺市民としても、やはり一番きれいな時期に行きたいと思うでしょうから。

所管課

写真展などもしているが、やはり春は春、夏は夏、例えば雪が降り冬景色の時も綺麗な景色になるので、その辺りも何か広報し、そういう季節も来ていただけたらと考えている。

委員長

その辺りも追加していただければと思う。

井原委員

ピーク時とそうでない時期との差が大きく、年間を通じて使ってもらえるようポテンシャルを活かすということであれば、日本庭園は四季により変化があるというのが特質とも思うので、先ほどの企画提案書の(5)➄の自主事業の実施計画を、「設置目的と特質を踏まえて四季を通じて施設の効用を一層高めるための自主事業について」という内容を入れていただければ良いかと思う。
併せて、(5)➂の集客、啓発及び広報等の実施計画も、四季を通じて、または各月とするかはお任せしますが、少し追記していただければと思う。

所管課

はい。分かりました。

委員長

それ以外に何か質問・意見はないか。

委員長

経費等の話に関し、資料2-2の4ページで、積算額5037万円で、今までの指定管理料より下がっている。指定管理ということで、コストパフォーマンスを良くするということは分かるが、堺市は瀬戸内気候で雨が少ない場所でもあるが、異常気象による環境変動であまりにも雨が降らない場合は、災害の一つだと考えられると思うので、そのような場合にも、水道代を全て指定管理者が負担するのは、おかしいと思う。植物は雨が少ないと枯れてしまうし、日本庭園は特に綺麗な景観維持ということで、費用がかかる。台風等の目に見える災害だけでなく、雨が少なすぎることも災害の一つと思うので、もし指定管理者がこの予算ではやっていけないという話になった場合は、災害時の考え方を広く捉え、しっかり協議をして景観を守っていただきたい。

所管課

はい。基本は金額を設定しているので、金額の範囲でというのはあるが、公園全体に潅水をすることがあるので、災害級の話があった場合には、それを含め、事業者と協議し進めていく。

委員長

1994年は、全国的に雨が少なく、堺市は例年、年間に約1100ミリは降るが、94年は590ミリぐらいと、半分位しか降らなかった年もある。そうなると、やはり樹木は枯れてしまう。夏にほとんど雨が降らないことがあり得るので、そのような場合は、枯れる前に対応できるよう、水の話を、指定管理者と一緒に考えていただければと思う。

所管課

はい。

委員長

他に何か質問・意見はないか。

委員

<質問等なし>

委員長

堺市大仙公園日本庭園の指定管理者候補者の公募に関わる募集要項、仕様書、選定基準等については、応募様式6の(5)目標設定等を整理いただき、承認することに異議はないか。

委員

<異議なし>

委員長

異議なしと認め、本件は一部修正のうえ、承認する。

案件3

委員長

「審査方法について」を事務局から説明をお願いする。

事務局説明

事務局

審査方法及び採点について(案)の説明(資料3)
書類審査と面接審査時における同点の場合の取扱いについて(案)の説明(資料4)
面接審査の方法について(案)の説明(資料5)

委員長

何か質問・意見はないか。

委員

<質問等なし>

委員長

案件3「審査方法について」は、原案のとおり、承認することに異議はないか。

委員

<異議なし>

委員長

異議なしと認め、本件は原案のとおり、承認する。
本日の審議結果は、事務局から堺市に書面報告をお願いする。

閉会

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

建設局 土木部 建設総務課

電話番号:072-228-7415

ファクス:072-228-3964

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館18階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで