このページの先頭です

本文ここから

ご存知ですか?堺の文化財

更新日:2023年12月22日

 令和5年12月現在、堺市内には国指定37件、府指定36件、市指定56件、合わせて129件の指定文化財、21箇所(64件)の国登録有形文化財(建造物)があると共に、国認定保存選定技術保持者が1人います。

国指定の文化財

 明治30年(1897年)の「古社寺保存法」、大正8年(1919年)の「史蹟名勝天然記念物保存法」、昭和4年(1929年)の「国宝保存法」を受けて、昭和25年(1950年)に制定された「文化財保護法」(法律第214号)によるもので、国宝1件を含むあわせて37件が指定・選択されています。代表的なものには、桜井神社拝殿(国宝)や、旧堺燈台(史跡)などがあります。
 堺市における国指定史跡の一つに百舌鳥古墳群がありますが、この中にはいたすけ古墳乳岡古墳寺山南山古墳御廟表塚古墳など計19基の古墳が包括されています。

大阪府指定の文化財

 府指定文化財には、昭和44年(1969年)の「大阪府文化財保護条例」(大阪府条例第5号)によって指定・選択されているもの31件と、昭和24年(1949年)の「大阪府古文化紀念物等保存顕彰規則」(大阪府教育委員会規則8号)によって指定されているもの5件の、合わせて36件があります。
 代表的なものには、百舌鳥八幡宮のくす(天然記念物)や、観音院木造十一面観音立像(有形文化財・彫刻)があります。

堺市指定の文化財

 平成3年(1991年)に「堺市文化財保護条例」(堺市条例第5号)を制定し、順次、市条例により、市内の文化財の保存保護と活用をはかるため、指定をすすめています。現在56件の文化財が指定されています。
 代表的なものには、石津太神社北本殿・南本殿・拝殿・一の鳥居・二の鳥居(有形文化財・建造物)や、法道寺阿弥陀三尊図(有形文化財・絵画)があります。

国登録文化財・その他

 また、平成8年から「文化財保護法」の改正により、文化財登録制度が設けられました。堺市内では現在、浜寺公園駅駅舎など21箇所(64件)の建造物が登録されています。
 この他に、昭和8年(1933年)に制定された「重要美術品等ノ保存ニ関スル法律」(法律第43号・いわゆる旧法)により指定されたもので、堺市が所有するものとしては、南蛮屏風・袈裟襷文銅鐸(堺市博物館保管)などがあります。(なお、この法律は、昭和25年に廃止になりましたが、その後も資料に一定の価値を与えるものとして、今日通用しています。)

堺の文化財をもっと知るために

 堺の文化財をもっと知っていただくために、文化財課では、刊行物を発行しています。刊行物については、市内の図書館などで閲覧できるほか、市役所高層館3階市政情報センター堺市博物館で販売しております。ぜひ、ご活用ください。

このページの作成担当

文化観光局 歴史遺産活用部 文化財課

電話番号:072-228-7198

ファクス:072-228-7228

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
(文化財課分室)〒590-0156 堺市南区稲葉1丁3142

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで