秋の火災予防運動 ~街頭防火キャンペーン~
更新日:2024年11月14日
冬に向けて、身近に潜む火災リスクを再認識
令和6年11月11日、秋の火災予防運動の一環として、
「そよら金剛店」様にて街頭防火キャンペーンを開催し、火災予防に関する啓発活動を行いました。
当日は、多くの方々に声をかけていただき
火災予防の重要性や日常生活で気をつけるポイントについてお話しました。
この季節は空気が乾燥し、火災が発生しやすい環境が続きます。
特に暖房機器の使用や乾燥による火災リスクが高まるため
火の元の確認や消火設備の準備、避難経路の確認など、日頃の備えが重要です。
今回のキャンペーンでは、火災の原因や火災予防の心得などの説明に加え
暖房機器の周りに燃えやすいものを置かないことや、コンセント周りの清掃・点検を行うなど
身近な防火に関する疑問や質問にもお答えしました。
火災は一瞬の不注意で発生し、尊い命や財産を奪う危険があるため
私たち一人ひとりが火災予防の意識を高め、安心・安全な街づくりに努めていくことが求められます。
今回のキャンペーンを通じて、皆様に防火の意識をさらにふかめていただければ幸いです。
繰り返しになりますが、これからの季節は空気が乾燥し、火災が発生しやすくなります。
市民の皆様におかれましても、火の取り扱いには十分にご注意いただき
安全な暮らしのため防火対策を心がけるようよろしくお願いいたします。
火災予防に関する詳しい内容については、当消防局の下記リンクを参照下さい。
皆様にわかりやすくお伝えできるよう、詳しく説明しております。ご不明な点等ございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
このページの作成担当
