このページの先頭です

本文ここから

救急要請時 救急隊に伝えること

更新日:2025年1月7日

救急隊が到着すれば・・・

救急隊が急病人や負傷者を適切な医療機関に搬送するためには、「何が起きたのか」「普段の健康状態」などの情報が大変重要になります。
そのため、到着した救急隊は、本人や通報者、関係者の方に質問をさせていただきます。
しかし、ただでさえ気が動転している緊急事態には、普段なら覚えている情報が中々出てこない・・・といったことも珍しくありません。
そこで、救急隊が必要とする情報を事前に用紙にまとめておくことで、救急隊の活動がスムーズになり搬送時間の短縮に繋がります。

救急隊への情報提供シート

救急隊が必要とする情報を下記用紙にまとめましたので、ぜひご活用ください。
【注意】
・事前に書き込める部分は書き込んでおき、保管しておくことをお勧めします。
・作成した用紙は重要な個人情報になりますので、紛失・漏洩しないようご注意ください。

このページの作成担当

消防局 救急部 救急課

電話番号:072-238-6049

ファクス:072-221-9740

〒590-0976 堺市堺区大浜南町3丁2番5号

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで