このページの先頭です

本文ここから

放火発生状況

更新日:2025年5月14日

放火件数 (疑いを含む) の推移

※放火割合=放火件数 (放火疑い含む)/火災件数×100

放火発生の特徴 (令和6年中)

着火物について

着火物としては、枯草やごみ屑などが多く見られます。これらの可燃物を適切に処理し、放火のリスクを減らしましょう。

着火物のグラフ着火物

出火時間帯について

放火は、夕方と深夜に多く発生しています。特に深夜の時間帯には警戒を強めてください。

時間帯のぐらふ出火時間帯

このページの作成担当

消防局 予防部 予防査察課

電話番号:072-238-6005

ファクス:072-228-8161

〒590-0976 堺市堺区大浜南町3丁2番5号

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで