火災から命を守るための避難について
更新日:2024年6月28日
火災から命を守るためにできること
火災は、こんろ、たばこ、電気設備機器などから発生することはもちろんのこと、子どもの火遊びや放火によっても発生します。いつ、どこで、発生するかわからないのが火災の怖さです。
建物内で火災が発生したとき、自分たちで何ができることとして、消火器による初期消火、消防への通報、建物外への避難があります。
火災があった時に、自分自身で命を守る、また従業員等の建物関係者はお客さまを建物から無事に避難させるため、以下の避難に関する資料を確認し、防火・避難に関して意識を高めましょう。
火災から命を守る避難 7つの指針と11の知恵(PDF:2,877KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ