平成27年度堺っ子読書フォーラム「あなたに本を届けたい~子どもと本の笑顔の架け橋」平成27年12月20日(日曜)開催
更新日:2016年4月20日
平成27年12月20日午後1時から4時まで、堺市立西文化会館(ウェスティ)で、子どもの読書に関心や理解を深めてもらうために、平成27年度堺っ子読書フォーラムを開催しました。
第1部 事例発表
読み聞かせボランティアの活動から
「『くるくる』の活動について~手話で絵本の読み聞かせ~」
手話おはなし会などの活動をしている『くるくる』より活動報告と手話で絵本の読み聞かせがありました。
『がまんのケーキ』
(かがくいひろし作・絵 教育画劇)を表情豊かに手話で読み聞かせ。
おはなしボランティアの活動から
「子どもの言葉を育てるために~地域での広がりを求めて~」
『美原おはなしスプーンの会』から活動報告と「うしかたとやまんば」のおはなしが語られました。
「うしかたとやまんば」のおはなしに参加者はひきこまれていました。
第2部 村上しいこ氏講演会
「作品を架け橋に~わたしの生いたちを通して伝えたい~」
たくさんの楽しい物語や絵本を書かれている児童文学作家の村上先生。先生の生い立ちを聞くことで作品への理解が深まり、子どもにとって本の世界がどんなに影響するかが分かりました。
プロジェクターに映し出されているのは村上先生著作の「ねこ探」。多くの子どもたちに愛されている本です。
ボランティアの紹介コーナーでは堺市内で活動するボランティア団体の案内を掲示しました。
堺市内で活動するボランティアの案内はこちら