わらべうたの会こまめ
更新日:2024年12月1日
わらべうたは、子どもの遊びの中から生まれ、歌い継がれてきました。日本語の美しい響き、おもしろさ、リズムなど、心地よいものがたくさん詰まっています。
親子のわらべうたの会では「ふれあいあそび」「季節のうた」「こもりうた」など伝承のわらべうたを紹介して、ゆったりと楽しい時間を過ごしてもらってます。少し大きい子どもたちとは「集団あそび」のわらべうたで遊びます。
日々の暮らしの中で、自然に口ずさんで遊んでもらうことを願って活動しています。
結成年 :平成26年(2014年)2月
メンバー数:6人[令和6年(2024年)11月現在]
活動内容
- 【中図書館】
「いっしょにあそぼうわらべうた」毎月 第1水曜日 午前10時30分から
「みんなであそぼうわらべうた」年2回 第2土曜日
- 【東百舌鳥分館】
「いっしょにあそぼうわらべうた」年4回 第1木曜日 午前10時30分から
- 例会
第1水曜日 午前11時から
- 「堺市図書館まつり」「なかとしょかんにいこう!」
- わらべうたの勉強会をしています
活動場所
- 中図書館
- 東百舌鳥分館
- こども園
- 子育てひろば
- 子育てサークルなど
連絡先
中図書館(電話:072-270-8140)
このページの作成担当
