このページの先頭です

本文ここから

浪華本染め(経済産業大臣指定-伝統的工芸品)、浪華本染めゆかた・浪華本染め手拭い(大阪府知事指定-伝統工芸品)

更新日:2022年6月21日

17世紀、和晒わざらしに必要な水と自然の日光に晒すための広い土地という自然条件と泉州特産の綿織物が大阪の問屋に流れる中間に位置したことから、石津川沿いの津久野・毛穴けな地域に和晒の産業が興りました。第二次世界大戦の戦災により、大阪市内にあったゆかたの注染業界が和晒の産地である堺に移転をし、手拭いやゆかたが産業として堺の地に根づきました。
約4日間釜で生地を炊いて漂白する和晒によって生まれた、優しくて柔らかい肌触りと通気性の高い生地を使っています。
注染職人の匠の技術による鮮やかな彩りと自然なぼかしが特徴で、手染ならではの奥行きと風合いが醸し出されています。

経済産業大臣指定年月日:令和元年(2019年)11月20日
大阪府知事指定年月日:
昭和60年(1985年)7月26日(浪華本染めゆかた)
平成28年(2016年)10月31日(浪華本染め手拭い)
※伝統的技術等が同じである昭和60年に指定された浪華本染めゆかたに加えて、浪華本染め手拭いが大阪の伝統工芸品として指定された。

  • イベント情報

てぬぐいフェスウェブサイト

  • 浪華本染め手拭いをもっと知りたい

堺伝匠館(堺伝統産業会館)ウェブサイト
堺伝匠館(堺伝統産業会館)動画一覧

  • 浪華本染め手拭いを見学・体験したい

堺市内のものづくり見学・体験スポット

  • 浪華本染め手拭いを購入したい

堺伝匠館オンラインショップ

  • 関係団体

<堺注染和晒興業会>
堺市中区毛穴町324 毛穴会館内
072-273-2147
<協同組合オリセン>
大阪市中央区久太郎町1-8-15 浪華ビル9階
06-6261-0468

このページの作成担当

産業振興局 産業戦略部 地域産業課

電話番号:(振興係・高度化支援係)072-228-7534 (商業支援係)072-228-8814

ファクス:072-228-8816

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館7階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで